第2節 新事業展開への取組及び成否の実態
本節では、はじめに、中小企業の新事業展開の実施状況と課題を把握する。そして、中小企業の新事業展開の成否実態を把握しながら、新事業展開に成功した企業と成功していない企業の取組の違いについて分析していく。
1 新事業展開への取組の実態
はじめに、中小企業の新事業展開の実施状況を見てみると、四つの戦略の中では、新製品開発戦略の実施割合が最も高く、次いで、新市場開拓戦略となっている(第2-3-3図)。
第2部 中小企業のライフサイクル
|
第2節 新事業展開への取組及び成否の実態
本節では、はじめに、中小企業の新事業展開の実施状況と課題を把握する。そして、中小企業の新事業展開の成否実態を把握しながら、新事業展開に成功した企業と成功していない企業の取組の違いについて分析していく。
1 新事業展開への取組の実態
はじめに、中小企業の新事業展開の実施状況を見てみると、四つの戦略の中では、新製品開発戦略の実施割合が最も高く、次いで、新市場開拓戦略となっている(第2-3-3図)。
続いて、新事業展開を実施していない企業が、抱える課題を確認する。第2-3-4図を見ると、最も回答が多い課題は、「必要な技術・ノウハウを持つ人材が不足している」であり、回答割合は43.8%となっている。次いで、「販路開拓が難しい」が31.2%、「新事業展開に必要なコストの負担が大きい」が30.7%となっている。
前の項目に戻る | 次の項目に進む |