1. 持続的賃上げ実現に向けた中小企業の成長・生産性向上・省力化投資支援

中小企業生産性革命推進事業【令和6年度補正予算:3,400億円】(中小企業成長加速化補助金、ものづくり補助金、IT導入補助金、小規模事業者持続化補助金、事業承継・M&A補助金)
 中小企業・小規模事業者の設備投資、IT導入、販路開拓、事業承継等を支援。

中小企業新事業進出促進事業(新事業進出補助金)【既存基金の内数】
 中小企業・小規模事業者の成長につながる新事業進出・事業転換を重点的に支援するための新たな支援措置を創設。

中小企業省力化投資補助事業(省力化補助金)【既存基金の内数】
 オーダーメイド形式も幅広く対象となる省力化投資支援の新設、カタログ形式の省力化投資支援の運用改善など、全方位型の省力化投資支援へ再編。

中堅・中小企業の賃上げに向けた省力化等の大規模成長投資補助金【令和6年度補正予算:1,400億円】+【令和7年度当初予算:8.7億円】
 地域の雇用を支える中堅・中小企業が、人手不足等の課題に対応するために行う、工場等の 拠点の新設等の大規模な設備投資を促進。
 ※令和5年度補正予算及び令和6年度補正予算において、国庫債務負担行為(それぞれ総額3,000億円)を措置。

100億企業育成ファンド出資事業【令和6年度補正予算:30億円】
 中小企業基盤整備機構の出資によりファンドを組成し、売上高100億円超を目指す中小企業等に対し、リスクマネー供給、ハンズオン支援を実施。

成長型中小企業等研究開発支援事業(Go-Tech事業)【令和7年度当初予算:123億円】
 大学・公設試等と連携して行うものづくり基盤技術及び高度なサービスに関する研究開発を支援、「イノベーション・プロデューサー」を通じたイノベーションの創出支援。

中小企業基盤整備機構による海外展開支援(中小企業海外展開総合支援事業等)【令和7年度当初予算:中小企業基盤整備機構運営費交付金の内数】
 新規に海外市場の獲得を目指す中小企業・小規模事業者等による輸出(海外戦略の立案、ブランディング・プロモーション等)を支援。

海外ビジネス強化促進事業【令和7年度当初予算:28億円】
 海外ビジネスを促進するため、情報提供、相談対応、販路拡大、人材の育成、企業のフォローアップ等、輸出・海外進出を支援。

中小企業基盤整備機構による成長志向の中小企業支援【令和7年度当初予算:中小企業基盤整備機構運営費交付金の内数】
 売上高100億円以上への成長を目指す中小企業を含め、成長志向の中小企業へのハンズオン支援、経営者ネットワーク構築支援等に取り組む。

中小企業基盤整備機構によるグリーントランスフォーメーション対応支援【令和7年度当初予算:中小企業基盤整備機構運営費交付金の内数】
 中小企業基盤整備機構への相談窓口の設置や支援機関の人材育成等によりカーボンニュートラルに向けた取組を支援。

省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業費補助金、省エネルギー投資促進支援事業費補助金【令和6年度補正予算:600億円】※令和6年度補正予算において、国庫債務負担行為含め総額2,375億円を措置
 工場のボイラや工業炉、ビルの空調設備や業務用給湯器などを、省エネ型設備へと更新することを支援。複数年の投資計画にも対応。

中小企業等エネルギー利用最適化推進事業費【令和6年度補正予算:34億円】+【令和7年度当初予算:6.1億円】
 省エネの専門家が中小企業を訪ね、エネルギー使用の改善をアドバイスする「省エネ診断」を、中小企業が安価で受けられるよう支援。

<<前の項目に戻る | 目次 | 次の項目に進む>>

TOPへ