本書で取り上げたコラム一覧
第1部 令和4年度(2022年度)の中小企業の動向
第1章 中小企業・小規模事業者の動向
コラム |
タイトル |
1-1-1 |
外食・宿泊業における、業態による状況の差異 |
1-1-2 |
物価変動の要因分解 |
第2章 激変する外部環境と中小企業の取組
コラム |
タイトル |
1-2-1 |
事業再構築補助金 |
1-2-2 |
事業再構築虎の巻 |
1-2-3 |
中小企業におけるカーボンニュートラル促進に向けた取組 |
第3章 中小企業の実態に関する構造分析
コラム |
タイトル |
1-3-1 |
価格転嫁の促進や生産性向上を通じて、賃上げに取り組む中小企業 |
1-3-2 |
生産性と企業のライフサイクル |
1-3-3 |
生産性向上・利益の増加と、可処分所得や可処分時間の増加を同時に実現している地域の中小企業 |
第4章 中小企業におけるイノベーション
コラム |
タイトル |
1-4-1 |
中小企業のイノベーションの創出 |
1-4-2 |
成長型中小企業等研究開発支援事業(通称:Go-Tech事業) |
1-4-3 |
社会課題解決×知的財産~特許庁I-OPENプロジェクト~ |
1-4-4 |
スタートアップの持つ新技術の社会実装 |
第5章 地域内の企業立地
コラム |
タイトル |
1-5-1 |
TSMC進出による九州地域への経済波及効果 |
1-5-2 |
地域未来投資促進法 |
第2部 変革の好機を捉えて成長を遂げる中小企業
第1章 成長に向けた価値創出の実現
コラム |
タイトル |
2-1-1 |
中小企業の成長経営の実現に向けた研究会 |
2-1-2 |
人材活用ガイドラインの策定・普及 |
2-1-3 |
「地域の人事部」の取組 |
2-1-4 |
中小エクイティ・ファイナンス活用の場面におけるガバナンス |
2-1-5 |
テキストデータを活用した、中小企業の成長パターンの把握 |
2-1-6 |
新規輸出1万者支援プログラムを活用した海外展開 |
第2章 新たな担い手の創出
コラム |
タイトル |
2-2-1 |
事業承継税制 |
2-2-2 |
後継者の可能性・支援について~家業を活かした地域貢献例~ |
2-2-3 |
諸外国における起業後の企業生存率 |
2-2-4 |
経営者保証を徴求しないスタートアップ・創業融資の促進 |
第3章 中小企業・小規模事業者の共通基盤
コラム |
タイトル |
2-3-1 |
価格転嫁に向けた取組 |
2-3-2 |
パートナーシップ構築宣言に関する取組状況 |
2-3-3 |
デジタルプラットフォーム取引相談窓口 |
2-3-4 |
ミラサポコネクト |
2-3-5 |
「みらデジ」を活用した、地域一体の中小デジタル化支援 |
2-3-6 |
経営力再構築伴走支援の更なる推進に向けた取組 |
2-3-7 |
企業の自己変革力の向上を促す伴走支援のポイント |
2-3-8 |
課題設定型支援を地域の経営支援の現場に広める経営指導員等を対象としたOJT事業の取組 |
2-3-9 |
中小企業活性化協議会による業種別の支援事例集 |
<<前の項目に戻る | 目次 | 次の項目に進む>>
