03 福岡県の企業を徹底支援!
経営に不安を抱えているなら、まずは相談して業務改善を
左から、藤田知行統括責任者、溝上永二社長
福岡県
株式会社アマージュ様
地域の中小企業の経営を支援する「中小企業活性化協議会」をご存じですか。“中小企業の駆け込み寺”として、各都道府県に設置された国の公的機関です。
実際に福岡県中小企業活性化協議会を利用している「株式会社アマージュ」(福岡市)代表取締役社長の溝上永二さんが、福岡県中小企業活性化協議会の統括責任者である藤田知行さんと対談し、より早い段階で協議会に相談する重要性について語り合いました。
01 相談のきっかけはコロナ禍の資金繰り
協議会の対応に満足している溝上社長
溝上:弊社は2001年に創業し福岡県内をはじめ、札幌市や広島市、関東エリアで居酒屋など飲食店約30店舗を展開しています。20年のコロナ禍に東京出店の依頼を受けてグループ会社を創り、同年9月に日比谷の商業施設内に出店しました。しかし、新型コロナウイルスの感染状況は1年たっても収まらない。外出自粛で営業もままならない事態が続き、目先の資金が底を突いてしまいました。そんなとき、グループ会社全体のメインの金融機関から協議会を紹介されたのが相談のきっかけです。
藤田:21年3月に幹部スタッフと一緒に来られたのが最初で、大変的確に実情を説明されました。そして事業に対する真摯な姿勢を感じたのと、経営陣のコミュニケーションがしっかり取れているという印象を受けました。
溝上:私も相談に伺った段階で親身になってもらえる印象を受けました。
藤田:以前から全店で食材などの棚卸しを毎日していたと聞いて驚きました。
溝上:棚卸しをしていたこともあり、各店には数字に強くて関心も高いスタッフがいて経営も安定していました。ところが、コロナ禍という予測が難しい状況での事業拡大で、借入金が膨らみました。
02 アイデアを盛り込んだ再生計画策定
ポストコロナを見据えた支援をサポートする藤田知行統括責任者
藤田:協議会の支援は大きく二つあります。一つは企業の課題や長所、短所などを把握するために、その企業に適した外部専門家を配置すること。もう一つは、再生計画の策定です。アマージュの場合は、溝上社長のアイデアを盛り込み一緒に考えて作った計画書を十数行の取引銀行に協議会から提出し、同意を得ました。
溝上:協議会への感謝の気持ちと同時に、もう一度きちんと利益を出して、返済原資を増やしていかなければと思いました。経営会議で幹部たちに状況を伝え、組織の見直しなどに取り組みました。“目からうろこ”の指摘もあり、客観的に再生計画の策定ができたのではないでしょうか。
藤田:資金繰り確保のため、お得なクーポンを発行して来店を促進するアイデアも効果がありましたね。
溝上:お金がないときって結構知恵が出るもので、21年夏に全店舗で発行し、5,000万円の収入がありました。お客さまにも喜ばれ、納品業者や生産者の仕入れも増やすことができて、“三方よし”という感じでした。
藤田:そのときは年末に宴会需要が増えることを想定し、アルバイトスタッフのトレーニングも進められました。そこまで先を見通して考えられるのはすごいと思いました。
03 客観的に経営状況を判断して支援
福岡商工会議所ビル9階にある「福岡県中小企業活性化協議会」
藤田:現在はどのような状況ですか。
溝上:コストを抑えて損益分岐点をどこまで下げられるかを考え、コロナ禍前の売り上げの60%で利益が上がるようにしました。再生計画のおかげです。ただ新たな課題として原材料、光熱費、人件費の高騰に直面しています。それにも並行して対応する必要があります。
藤田:当初の計画に沿って進められていますが、この先も社会情勢などがどうなるか分からない。また新たな問題が出てくるかもしれないですし、今後も伴走して支援していきます。
溝上:支援チームに経営コンサルタントのように入り込んでもらえて、とても心強いです。いま不安を抱えている経営者は、協議会に相談されることをお勧めします。
ところで、2022年度の相談はどのくらいあったんですか。
藤田:1月までに255件の相談がありました。そのうち、140件は計画策定済み、77件の仕掛かりがあり、85%の支援が進んでいます。“風邪のひき始め”から“肺炎”まで、どのような経営状況でもご相談いただければ、対応可能なメニューや回答をそろえています。まずは気軽にご連絡くださればと思います。
溝上:アフターコロナを見据えて、客観的に会社の状況を見てもらうことが大事です。無料ですから、ぜひ相談してみてください。
紹介事例のソリューション
お問い合わせ先
中小企業活性化協議会
企業の本社・事業所・営業所等のある都道府県の「中小企業活性化協議会」までお問い合わせください。
中小企業活性化全国本部
-
中小企業活性化全国本部
※中小企業活性化全国本部は独立行政法人中小企業基盤整備機構に設置された機関です。
中小企業庁事業環境部金融課
電話:03-3501-1511(内線5271)