トップページ 経営サポート 創業・ベンチャー支援 令和3年度「学びと社会の連携促進事業の起業家教育事業」に係る事務局の募集を開始します

令和3年度「学びと社会の連携促進事業の起業家教育事業」に係る事務局の募集を開始します

令和3年3月19日

起業家教育に取り組む教育機関を支援することや、実際に地域・社会課題を解決した「起業」を経験した経営者等を起業家教育の現場に講師派遣することを通じて、起業家に必要とされるマインドの向上を図り、また、起業家教育の導入を推進します。

概要

今日、世界中で「AIの世紀」を強く意識した教育改革、具体的には誰一人取り残さず、創造性や課題設定力・解決力を重視する「学びの革命」が進行しており、「工業化時代の教育」の成功モデルである我が国の教育も、同様の問題意識のもとで再構築を進める必要があります。特に、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、かつてない速度で社会のあり方が変革しており、課題解決力や創造性を育むことができるSTEAM教育を日本全国において実現し、チェンジメーカーの育成に向けた教育基盤を構築する必要性は、非常に高まっています。 こうしたSTEAM学習の環境整備の一つとして、社会課題の解決力や価値創造力の育成に極めて有効である「起業家教育」を実施する全国の教育機関や、自発的に起業に関心を持つ学生の学びを全国各地で支援することで、起業家教育の全国的な普及を目指します。

公募期間

令和3年3月19日(金)~令和3年4月12日(月)【17時必着】

公募要領等

公募要領等は、以下からダウンロードしてください。

公募説明会について

日時:令和3年3月25日(木)10:30~11:30
場所:オンライン(Skype for Business)

公募説明会へ参加希望の方は、令和3年3月24日(水)正午までに以下のE-mailアドレス宛にご登録ください。
ご登録の際は、メールの件名(題名)を必ず「令和3年度 「学びと社会の連携促進事業の起業家教育事業」説明会出席登録」とし、本文に「所属組織名」「出席者の氏名(ふりがな)」「所属(部署名)」「電話番号」「FAX番号」「E-mailアドレス」を明記してください。
E-mailアドレス:chuki-sougyo@meti.go.jp
(中小企業庁創業・新事業促進課)

応募書類の提出先

応募書類はメールにより以下のE-mailアドレスに提出してください。
※資料に不備がある場合は、審査対象となりませんので、記入要領等を熟読の上、注意して記入してください。
E-mailアドレス:chuki-sougyo@meti.go.jp
(中小企業庁創業・新事業促進課)



(本発表のお問い合わせ先)

中小企業庁経営支援部創業・新事業促進課長 高砂
担当者:鈴木、居原田
電話:03-3501-1767(内線:5342~5)
FAX:03-3501-7055