事業承継診断~10年先の会社を考えてみませんか?~
中小企業庁では、地域における事業承継支援のためのネットワーク(事業承継ネットワーク)の構築に取り組んでいます。平成29年度は、「地域事務局」として採択した19県と、独自事業として実施している4県において、事業の一環として、企業の皆様へ事業承継診断を行っています。 |
10年先の会社を考えてみませんか
中小企業経営者の高齢化が進み、数十万者の中小企業が事業承継のタイミングを迎えようとしています。
後継者の育成も考えると、事業承継の準備には5年~10年ほどかかります。60歳頃には準備に着手したいところです。会社の大きな転機となる事業承継は、早めの準備、計画的な取組が肝要です。
まず、(1)金融機関、商工会・商工会議所の経営指導員、税理士の方々等が実施している「事業承継診断」を受ける、又は(2)ご自身で本ページ下部の診断票を利用してチェックするなどして、事業承継に当たってどのような課題を解決すべきか、把握されることをおすすめしています。
その上で、それらの課題に対する対応が必要となります。当庁では、関係機関と連携し、対応に向けた取組をサポートする様々な支援策を用意し、あるいは準備を進めています。ご自身の事業に必要な支援策があれば、是非ご利用いただき、円滑な事業承継にご活用ください。
まずは、身近な支援機関にご相談を!
以下の23県は、事業承継ネットワーク事業に取り組んでおり、参画する商工会や商工会議所、金融機関などから、企業の皆様との関わりの中で、事業承継診断をさせていただいています。
ご希望がありましたら、まずは、以下のお問い合わせ先にご連絡ください。
お問い合わせ先一覧
「事業承継ネットワーク」地域事務局
都道府県 | 採択事業者 | 電話番号 |
---|---|---|
岩手県 | 盛岡商工会議所 | 019-624-5880 |
宮城県 | みやぎ産業振興機構 | 022-722-3884 |
栃木県 | 栃木県産業労働観光部経営支援課 | 028-623-3173 |
群馬県 | 群馬県産業支援機構 | 027-265-5012 |
千葉県 | 千葉県産業振興センター | 043-299-2907 |
神奈川県 | 神奈川産業振興センター | 045-633-5061 |
静岡県 | 静岡商工会議所 | 054-253-5113 |
愛知県 | あいち産業振興機構 | 052-589-2234 |
岐阜県 | 岐阜県産業経済振興センター | 058-277-1079 |
三重県 | 三重県産業支援センター | 059-228-3171 |
石川県 | 石川県産業創出支援機構 | 076-267-1244 |
福井県 | ふくい産業支援センター | 0776-67-7425 |
広島県 | 広島商工会議所 | 082-222-6691 |
山口県 | やまぐち産業振興財団 | 083-922-3700 |
徳島県 | 徳島商工会議所 | 088-653-3211 |
香川県 | かがわ産業支援財団 | 087-840-0391 |
愛媛県 | えひめ産業振興財団 | 089-960-1127 |
熊本県 | 熊本商工会議所 | 096-354-6688 |
大分県 | 大分県商工会連合会 | 097-534-9507 |
県の独自事業
都道府県 | 担当課等 | 電話番号 |
---|---|---|
青森県 | 青森県商工労働部地域産業課 | 017-734-9374 |
秋田県 | 秋田県産業労働部産業政策課 | 018-860-2215 |
福島県 | 福島県商工労働部経営金融課 | 024-521-7288 |
島根県 |
島根県商工会議所連合会
(松江商工会議所) 島根県商工会連合会 ※最寄りの商工団体へお問い合わせください |
0852-23-1616
0852-21-0651 |
上記以外の県の相談窓口
上記以外の県に事業所をお持ちの方は、以下の相談窓口までご連絡ください。
※全国の中小企業・小規模事業者がご利用出来る窓口です。
-
よろず支援拠点
「 よろず支援拠点」は、国が全国47か所に設置する経営相談所です。中小企業・小規模事業者の皆様の売上拡大、経営改善など、経営上のあらゆるお悩みの相談に対応します。
事業承継に関するお悩みも、こちらをご利用ください。
・ 相談窓口一覧
-
事業引継ぎ支援センター(事業承継ポータルサイト)
「事業引継ぎ支援センター」は、国が全国47カ所に設置する、後継者不在の中小企業の事業引継ぎを支援するための専門の支援機関です。全国の事業引継支援センターでは、事業承継に関する幅広いご相談への対応や、第三者への承継支援を行っています。
・ 相談窓口一覧
事業承継に向けた支援策
中小企業庁では、事業承継に向けた具体的な取組に対する支援策として、主として以下のような施策を展開しており、事業者の方々の円滑な事業承継を支援しています。
どのような対応策をとればよいのか分からない方は、上記の相談窓口までご相談ください。
後継者が継ぎたくなるような環境整備
経営人材の活用
|
後継者マッチング支援強化
事業からの退出や事業統合等をしやすい環境の整備
|
事業承継に関するセミナー・フォーラムについて
事業承継セミナー
「まず何からはじめるか」を動画と事例で分かりやすく解説します。(全国47都道府県で50回開催)
詳細は、以下をご覧ください。
事業承継フォーラム
基調講演とパネルディスカッションにより、事業承継の実体験をお話いただきます。(東京、愛知、大阪で開催)
詳細は、以下をご覧ください。
参考
経営者のための事業承継マニュアル
中小企業の皆様の営む事業をしっかりと次世代に引き継いでいただけるよう、事業承継計画の立て方や後継者の育成方法、その他事業承継に伴う課題と対策について分かりやすく解説した冊子です。
事業承継マニュアル(PDF形式:,4,554KB)
会社を未来につなげる-10年先の会社を考えよう-
10年先を考えた会社の見える化・磨き上げや事業承継に向けたアクションをまとめたものです。
会社の持続的な発展のために、「事業承継マニュアル」と併せてご活用ください。
会社を未来につなげる-10年先の会社を考えよう-(PDF形式:13,794KB)
中小企業の事業承継を応援する事業承継5ヶ年計画
事業承継について
事業承継については、以下をご覧ください。
(本発表のお問い合わせ先) 中小企業庁事業環境部財務課長 菊川担当者:佐藤(二)、成田、鈴木、佐藤(由) 電話:03-3501-1511(内線5281~4) 03-3501-5803(直通) FAX:03-3501-6868 |