情報モラル啓発イベントを開催いたします!
「情報社会に問われる企業の社会的責任/企業における情報モラル」

2025年10月23日

中小企業庁では、急速に進展する情報通信技術の活用によって、企業の扱う情報量は飛躍的に拡大しており、経営革新にとって有益な役割を果たすことが期待される一方、経済活動において情報の取扱いを一つ誤ると人権問題にもなりうることから、企業が情報を取り扱うに当たって求められる考え方とその行動について正しい理解の促進および健全な経済活動の醸成を目的として情報モラル啓発セミナーを開催いたします。

1.日程・申し込み方法

日時 2025年11月07日(金) 13:30 ~ 16:45
主な対象 中小企業・小規模企業者、個人事業主の方々をはじめ、情報を取り扱う全ての方
※一般の方も参加いただけます。
参加料 無料
定員 定員100名(会場先着順。オンラインは別)
場所 銀座フェニックスプラザ3階会議室
〒104-8139東京都中央区銀座3-9-11 紙パルプ会館
※オンラインでの参加も可能です

申込方法:下記申込みフォームから必要情報を記入

2.プログラム内容

13:30 ~ 13:40 開会挨拶 経済産業省中小企業庁
13:40 〜 15:40 基調講演:情報社会に問われる企業の社会的責任/企業における情報モラル
13:40 ~ 14:55 ① 情報モラルとネットの人権 ネットの被害で会社が倒れる~中傷と風評被害の現実~
芸人/(一社)インターネット・ヒューマンライツ協会 代表
スマイリーキクチ 氏
14:55 ~ 15:40 ② ネット炎上への対応方法
法律事務所アルシエン 弁護士
清水 陽平 氏
15:40 〜 15:50 休憩
15:50 〜 16:40 トークセッション:企業に求められる情報モラルって?
皆藤 愛子 氏/スマイリーキクチ 氏/清水 陽平 氏

3.講師プロフィール

スマイリーキクチ氏 写真

芸人/(一社)インターネット・ヒューマンライツ協会
代表 スマイリーキクチ 氏

1972年 東京都北千住生まれ
1993年 漫才コンビ「ナイトシフト」として1年半活動後、コンビ解散。その後、毒舌漫談スタイルのピン芸人としてTV・ラジオ等で活躍中!
1999年 身に覚えのない事件の殺人犯だと、ネット上に書き込まれ、言われなき誹謗・中傷を受け続ける。
2011年 著書『突然、僕は殺人犯にされた』~ネット中傷被害を受けた10年間~発刊し話題に。
2019年 (一社)インターネット・ヒューマンライツ協会を立ち上げ、代表を務める。現在は、芸人として活躍するなか、自身の体験を基にネット犯罪の恐怖、その対策などについて各地で講演活動中。

清水 陽平氏 写真

法律事務所アルシエン
弁護士 清水 陽平 氏

2007年弁護士登録(60期)。10年11月法律事務所アルシエンを開設。ネット中傷、炎上対応などインターネット分野の法律問題に取り組む。著書に『サイト別ネット中傷・炎上対応マニュアル第4版』(弘文堂)など

皆藤 愛子氏 写真

株式会社セント・フォース
女優、アナウンサー、司会者 皆藤 愛子 氏

1984年1月生まれ、千葉県出身。
早稲田大学第一文学部卒業。
フジテレビ系『めざましテレビ』の4代目お天気キャスターとしてデビュー。以後、『めざましテレビ』の情報キャスター、『めざましどようび』『めざましテレビ アクア』のメインキャスターなど、約10年間“朝の顔”として活躍。
2017年からCBCテレビ製作の『ゴゴスマ~GOGO! Smile! ~』のアシスタント、2018年からTOKYO FM『 YKK APpresents 皆藤愛子の窓café ~窓辺でcafé time ~』のパーソナリティー、2020年からBS11『BSイレブン競馬中継』で土曜日のメインMCを務める。

4.本件のお問い合わせ先

株式会社エム・シー・アンド・ピー
電話番号:03-3261-7322(河村、松村、高橋宛)
メールアドレス:info-moral@mcp.co.jpメール

<担当>

中小企業庁 事業環境部 財務課

TOPへ