第2部 小規模事業者の労働生産性の向上に向けた取組

2 間接業務のIT化

〔1〕間接業務のIT化状況

第2-1-23図は、間接業務の電子化状況について見たものである。「在庫管理」及び「給与管理・勤怠管理」は、「ほぼ紙で管理している」割合が最も多い。「受発注」と「顧客管理」も、「ほぼ紙で管理している」割合は30%を超えている。「財務・会計」についても、「パソコン等でほぼ電子化」している割合は50%に届かない。「パソコン等でほぼ電子化」している状態をIT化とすると、小規模事業者のIT化はまだ促進の余地がある。

第2-1-23図 間接業務の電子化状況
Excel形式のファイルは こちら

〔2〕間接業務のIT化意向

第2-1-24図は、間接業務のIT化意向について見たものである。いずれの業務においてもおおむね半数は利用するツールをIT化したいという意向がある。小規模事業者のIT利活用を促進するために必要な、経営者の意欲はあることが分かった。

第2-1-24図 間接業務のIT化意向
Excel形式のファイルは こちら
前の項目に戻る 次の項目に進む