トップページ 白書・統計情報 中小企業白書 2021年版 中小企業白書(HTML版) 本書で取り上げた事例一覧

本書で取り上げた事例一覧

第1部 令和2年度(2020年度)の中小企業の動向

第1章 中小企業・小規模事業者の動向

事例 企業名等 所在地 事例
1-1-1 株式会社ふらここ 東京都
中央区
正社員・パート社員を問わず、皆で助け合う組織風土を醸成し、日本の人形文化を継承していく企業

第2部 危機を乗り越える力

第1章 中小企業の財務基盤と感染症の影響を踏まえた経営戦略

事例 企業名等 所在地 事例
2-1-1 株式会社ミズ・バラエティー 静岡県
富士市
会計・財務を学び高利益率を実現していたことで、感染症流行下でも落ち着いた事業の見直しができた企業
2-1-2 株式会社明輝 神奈川県
厚木市
投資凍結で商機を逸した苦い経験から、利益の積み重ねにより投資余力を確保し、商機を生み出した企業
2-1-3 株式会社樹研工業 愛知県
豊橋市
不況期に自社を見つめ直し、あえて投資や教育に取り組み次の戦略を描く企業
2-1-4 株式会社ポテトかいつか 茨城県
かすみがうら市
ファンドとの連携により組織体制の強化を実現し、グローバルな事業拡大を視野に入れる企業
2-1-5 株式会社カヤック 神奈川県
鎌倉市
従業員だけでなく、株主や地域住民を含めた、自社の経営理念に共感する「仲間」を増やして活動の幅を広げる企業
2-1-6 株式会社菊池製作所 東京都
八王子市
研究開発の促進のために、株式上場による資金調達や企業間連携を行い、事業を成長させる中堅企業
2-1-7 サントピアワールド株式会社 新潟県
阿賀野市
感染症流行による廃業の危機を、クラウドファンディングによる資金調達で乗り切った企業
2-1-8 株式会社bydesign 東京都
目黒区
トランザクションレンディングを活用し、事業を成長させた企業
2-1-9 株式会社トオセヨ 東京都
台東区
トランザクションレンディングを活用し、資金繰りに余裕を持たせる企業
2-1-10 北良株式会社 岩手県
北上市
事業継続力を意識した経営計画を策定していたことで、迅速な感染症対策と新規事業創出につなげた企業
2-1-11 株式会社ゲイト 東京都
墨田区
自社の強みを軸とした事業の再構築に抜本的に取り組み、感染症を含めた事業環境の変化に柔軟に対応する企業
2-1-12 株式会社タテイシ広美社 広島県
府中市
若い社員の力を結集し、感染症流行を含む事業環境の変化に柔軟に対応する企業
2-1-13 高崎信用金庫 群馬県
高崎市
ローカルベンチマークを活用し、企業の経営課題の発掘と解決に取り組む金融機関
2-1-14 飯田信用金庫 長野県
飯田市
休業中の旅館従業員と人手不足の観光農園のマッチングにより、域内事業者間のつながりを創出した金融機関
2-1-15 株式会社三井住友銀行 東京都
千代田区
グループの総合力とネットワークを活用し、成長企業を支援するメガバンク
2-1-16 株式会社みずほ銀行 東京都
千代田区
地方自治体や地域金融機関と連携して、地域活性化を支援するメガバンク
2-1-17 株式会社Monozukuri Ventures 京都府
京都市
多彩なネットワークを活用し、ものづくりスタートアップの試作支援を行う投資ファンドを運営する企業
2-1-18 株式会社北洋銀行 北海道
札幌市
ESG地域金融を積極的に実行し、課題解決型ビジネスを支援する金融機関
2-1-19 日之出産業株式会社 神奈川県
横浜市
インターンシップの受入れにより築いたネットワークで、独自の排水処理技術をいかしてアフリカに進出する企業
2-1-20 株式会社ナカザワ 滋賀県
湖南市
感染症流行下で先行きが不透明な中でも、海外事業の拡大に取り組む企業

第2章 事業継続力と競争力を高めるデジタル化

事例 企業名等 所在地 事例
2-2-1 有限会社渡辺酒造店 岐阜県
飛騨市
マーケティングのデジタル化により感染症流行下のピンチをチャンスに変えることができた企業
2-2-2 日本食品製造合資会社 北海道
札幌市
デジタルマーケティングの強化によりEC市場を新たな販路として、感染症流行下の巣籠もり需要を獲得した企業
2-2-3 兵庫ベンダ工業株式会社 兵庫県
姫路市
全社的なテレワークの推進に取り組み、社内の声に耳を傾けることで、働き方改革を実現した企業
2-2-4 キミセ醤油株式会社 岡山県
岡山市
RPAの導入により定型業務を自動化し、残業時間短縮を実現した企業
2-2-5 株式会社小田島組 岩手県
北上市
各工事現場の進捗状況をクラウドサービスで一括管理し、業務配分の適正化により生産性の向上や働き方の多様性を実現した企業
2-2-6 株式会社お掃除でつくるやさしい未来 福岡県
春日市
クラウドサービスの活用により、子育て世代の雇用創出と、遠隔地スタッフのモチベーションの向上を実現した企業
2-2-7 株式会社木幡計器製作所 大阪府
大阪市
大手出身のベテラン人材と既存メンバーの連携により、IoT事業の開発体制を構築し、新規事業への参入を実現した企業
2-2-8 ハイスピードコーポレーション株式会社 愛媛県
松山市
「SECURITY ACTION」を参考に、独自のITレターを作成し、施工パートナー会社及び従業員に情報セキュリティの啓発を行った企業
2-2-9 株式会社クロスエフェクト 京都府
京都市
世界最速のアジャイル型の設計開発力を強みに、感染症流行下での新製品の短期開発を実現した企業
2-2-10 松月産業株式会社 宮城県
仙台市
従業員一人一人に寄り添い、デジタル化に向けた意識改革の推進とサービス品質の向上を実現した企業
2-2-11 平和交通株式会社 富山県
氷見市
社長自らバスガイドに代わる自動観光ガイドサービスを開発し、他社との差別化を図った企業
2-2-12 協栄プリント技研株式会社 東京都
調布市
I/Oコンバーター機器の自社開発を方針として掲げ、IoTシステムの構築により、生産性向上と新規事業の展開につなげた企業
2-2-13 i Smart Technologies株式会社・旭鉄工株式会社 愛知県
碧南市
改善活動とIoT活用により生まれ変わり、自社のノウハウを基に中小製造業向けコンサルティングを展開する企業
2-2-14 宮地電機株式会社/株式会社グローバルワイズ 高知県
高知市・
愛知県
名古屋市
中小企業共通EDIの使い勝手の良さや導入メリットを説明し、発注先企業50社超のデジタル化を実現した企業
2-2-15 株式会社東北システムズ・サポート 宮城県
仙台市
東北地方で初となるRFIDやIoT技術の体験型ラボラトリーを展開し、地域企業のデジタル化推進に取り組む企業
2-2-16 ヤマガタヤ産業株式会社 岐阜県
岐南町
大手システム会社との共創により地域の木材業界全体のデジタル化を一気通貫型で推進する企業
2-2-17 加賀市 石川県
加賀市
スマート農業の実証事業を推進しデータに基づく地域産業の振興を目指す地方自治体
2-2-18 インフィック株式会社 静岡県
静岡市
IoT・AIの活用と大企業との連携により、介護業界のプラットフォーマーを目指す企業
2-2-19 株式会社MPS 千葉県
千葉市
外部専門家からの効果的な指導・助言を受け、自社に合った勤怠管理や給与計算のシステムを一元化させた企業
2-2-20 株式会社半谷製作所 愛知県
大府市
製造部門と間接部門が密に連携し、現場に即した改善活動とデジタル化を段階的に推進する企業

第3章 事業承継を通じた企業の成長・発展とM&Aによる経営資源の有効活用

事例 企業名等 所在地 事例
2-3-1 株式会社ユニックス 大阪府
東大阪市
従業員への事業承継に当たり、全従業員アンケートにより後継者を選定した企業
2-3-2 株式会社山尾工作所 兵庫県
稲美町
取引先から事業承継について指摘されたことをきっかけに、事業承継計画を策定し、承継を果たした企業
2-3-3 藤安醸造株式会社 鹿児島県
鹿児島市
後継者が新たな視点で商品開発を行い、伝統を次世代につないだ企業
2-3-4 株式会社エーアイテック 長野県
松本市
工場の移転拡張を契機に事業承継を推進し、会社の刷新と成長を遂げる企業
2-3-5 有限会社てっちゃん 北海道
札幌市
一度は廃業を決めたものの後継者の強い意志で事業承継に成功した企業
2-3-6 不動技研工業株式会社 長崎県
長崎市
M&Aにより地元企業をグループ化し、それぞれの強みをいかして事業拡大を図る企業
2-3-7 株式会社タカハシ包装センター 島根県
浜田市
地域の市場縮小への打開策として、M&Aにより首都圏進出を加速させた企業
2-3-8 エミック株式会社 東京都
品川区
業績不振に陥った同業他社から事業を譲り受け、自社の業容拡大を実現した企業
2-3-9 株式会社新家製作所 石川県
加賀市
後継者人材バンクを活用して、M&Aにより創業希望者に事業を承継した企業
2-3-10 有限会社ショッピング 徳島県
海陽町
事業存続が困難であった地域密着型スーパーを、首都圏からの移住者へ承継することで事業継続した企業
2-3-11 株式会社萬坊 佐賀県
唐津市
生産の効率化や販路拡大、経営基盤の安定化による成長を目的に、M&Aにより他社の子会社となる選択をした企業
2-3-12 株式会社リース東京 東京都
板橋区
M&Aによる資金面・経営面の支援を受けて経営再建を果たした企業
2-3-13 株式会社南西観光 沖縄県
那覇市
ポスト・コロナを見据え、歴史ある地元ホテルをM&Aにより事業承継した企業
2-3-14 高知県事業引継ぎ支援センター 高知県
高知市
自治体などと連携した事業引継ぎ支援により中小企業のM&Aを増加させている支援機関