審議会(平成25年7月1日以降分)

中小企業政策審議会

中小企業政策審議会

中小企業・小規模事業者に関する、総合的・基本的な政策について審議

基本問題小委員会
中小企業・小規模事業者に関する総合的・基本的な政策について生産性の向上及び海外展開等、近年の中小企業・小規模事業者を取り巻く環境に応じた施策について集中的に審議
小規模企業基本政策小委員会
小規模企業に関する基本的な政策について審議

中小企業経営支援分科会

個別の法律に基づき中小企業政策審議会に諮ることとされている指針・計画等(中小企業支援法に基づく、国・都道府県・中小機構が行う支援事業の実施に関する「中小企業支援計画」等)について審議

官公需小委員会
中小企業の受注機会の増大のための「国等の契約の方針」(官公需法に基づき、毎年度策定)等について審議
共済小委員会
小規模企業共済法に基づく共済金の支給率等、共済関係の法律に基づく事項について審議
商業小委員会
地域商店街活性化法に基づく基本方針の変更等について審議
取引問題小委員会
下請中小企業振興法に基づく振興基準等、親事業者と下請事業者が相互に発展していくための関係づくりや、そのための活動を振興する方策等について審議

中小企業分野等調整分科会

分野調整法等に基づき、大企業の事業活動を調整する勧告や命令を発する必要性を審議し、経済産業大臣に意見する。
(近年の開催実績なし。中小企業と大企業との間の具体的な利害を調整する点で、他の分科会等とは性質が大きく異なる。)

令和3年9月1日以降分の情報はこちら

平成25年6月30日以前分の情報はこちら

TOPへ