トップページ経営サポート新連携支援

 

平成17年度 新連携対策補助金採択一覧表
(連携体構築支援事業 第1期)

 

番号
地域
連携体代表者名
所在地
テーマ名
1 北海道 農業生産法人(株)イソップアグリシステム 北海道常呂郡端野町 皮むきスライス大豆の製造によるゼロエミッション型フードビジネスの構築
2 北海道 (有)エムズ・エスティーラボ 北海道札幌市 北海道産有用ハーブを用いた新規老化制御機能性食品開発のための連携体構築
3 北海道 川田工業(株) 北海道帯広市 北海道・十勝の農産資源と大学人材ネットを活用した「高級健康生食ドッグフード」の独自販売ネットワーク体制の構築
4 北海道 (株)只石組 北海道旭川市 省エネ・躯体蓄熱輻射性能を向上させる、躯体コンクリートにセンサーを内蔵する室温制御機器の開発と商品化
5 東北 (株)釜石電機製作所 岩手県釜石市 溶射法によるチタニア皮膜の光触媒特性を利用した製品開発と用途開発(酪農農家、畜産、酪農設備、食肉生産加工設備等への消臭衛生装置の開発)
6 東北 (有)布分 福島県会津若松市 会津漆器、燕鎚起、銅器、九谷焼のコラボレーションで新しい”和”のブランド(ヌーボー・ジャポニズム)を確立し、ヨーロッパ市場向け新商品(食文化=食器、飲茶文化=茶器による和食器セット)を開発する
7 東北 (株)ダイレクトコミュニケーションズ 青森県弘前市 バーチャルスライド作成装置を活用した実用型in situ遺伝子発現解析フォーメーションの構築
8 関東 セントラル技研工業(株) 東京都大田区 ドライ加工技術の確立とその事業化に向けた連携体の構築
9 関東 (有)かなや設計 東京都墨田区 建築設計と繊維産業の連携による「多機能断熱材」開発共同体の構築
10 関東 シンクフォート(株) 東京都新宿区 市場先導型消費者(インテリジェント・パートナー)識別によるマーケティングサービス『VOiCE』の事業化に向けた連携体の構築
11 関東 (株)アイベックス 長野県伊那市 “平成黄身返し”卵の市場開拓と事業化のための連携体構築
12 関東 (株)リクリエーティブ・クリニカル・コーポレーション 東京都品川区 ベッド内蔵型音響療法機器の開発に向けた連携体の構築
13 関東 ボイスゲート(株) 東京都港区 e-voice(イーボイス)を利用した声コンテンツ・クリエイティブ事業に向けた連携体の構築
14 関東 (株)アサップシステム 東京都あきる野市 マイコン応用技術及び、機械加工技術を活用した福祉用具の製造・販売のための連携体の構築
15 関東 (株)エナジェン 東京都千代田区 バイオマス由来の新機能性食品の製造並びに販売に向けた連携体の構築
16 中部 (株)ゼロスポーツ 岐阜県各務原市 訪問ドッグシャンプーサービス事業を行うためのドッグシャンプー車の開発と事業実施体制の構築事業
17 中部 百福インターナショナル(株) 岐阜県岐阜市 新機能性健康食材の製造販売システムの構築事業
18 中部 (株)キクテック 愛知県名古屋市 環境調和型リサイクルブロック製造販売のための連携体構築事業
19 近畿 中野BC(株) 和歌山県海南市 柿を素材とした機能性食品の開発及び事業化のための連携
20 近畿 金澤産業(株) 兵庫県加古郡 食品リサイクル法対応型の食品バイオマスの養豚飼料による地域内循環システムの開発及びシステム展開プロジェクト
21 近畿 CIEN(株) 大阪府大阪市 強化プラスチックリサイクル商品に求められる機能対製造コストの確認とその結果に基づく連携事業組織の構築
22 近畿 (株)ワイズスタッフ 奈良県生駒市 ~4次元GIS対応地元厳選クーポンサイト「旅クー」による~地域発信型観光サイトの全国フランチャイズ事業
23 中国 ワタナベ工業(株) 岡山県倉敷市 自動車向け炭素繊維四軸織物強化プラスチック部品開発のための新連携体の構築
24 中国 (株)案山子屋 岡山県岡山市 生態特徴機能セーフティボックス管理システムの新市場開拓
25 中国 小田原工業(株) 広島県東広島市 半導体製造装置の保守部品製造連携体の構築
26 中国 共美工業(株) 山口県宇部市 地域初!中小の基盤技術(切削加工技術)保有企業の新連携による医療福祉介護機器市場の創出開拓事業
27 中国 山陰電工(株) 島根県出雲市 エージェント型マルチメディア双方向通信システム
28 中国 (株)テクノホーナン 岡山県倉敷市 これまでに例を見ない新技術や複合技術により、河川及び湖沼の汚水の浄化の新しい展開を図る新連携体の構築
29 中国 (有)三浦緑化工業 山口家宇部市 緑化技術を保有する中小企業の連携による地球温暖化(ヒートアイランド)対策新産業創出事業
30 中国 澤産業(株) 山口県宇部市 おからのバイオマスリアクター技術による高付加価値利用推進プロジェクト
31 四国 (有)高南食品 高知県高知市 集団給食における食材受発注オンライン化によるASPサービスの提供
32 四国 高知食鶏加工(株) 高知県高知市 加工した鶏ガラを活用した新商品の開発と実用化
33 九州 マツキン醸造(株) 佐賀県唐津市 健康を増進する甘酒麹を配合した甘酒アイスクリームの製造販売事業体の構築
34 九州 アース建設コンサルタント(株) 宮崎県宮崎市 石炭灰の固化技術と光触媒を応用した豚糞尿の溶存アンモニアの除去方法の確立及び造粒物の商品化のための連携体構築
35 九州 キヨエイ(株) 福岡県福岡市 顆粒状のトルマリンと銀で生成されたセラミックスを使用した、厨房用の洗浄・除菌システムの開発と販売のためのネットワーク作り
36 九州 (有)若杉 長崎県長崎市 押し花をタイル・木等に定着させたインテリア装飾資材の商品化及び事業化のための連携体構築
37 九州 久原水産生態研究所           (久原 俊之) 長崎県長崎市 コンブの有用成分フコイダン等を用いた保健機能食品の研究並びに販路開拓を行う連携体の構築