「新連携」が政府公報「ニッポンNavi」で取り上げられました!
わが国の経済は持ち直しに向けた動きが見られるものの、地域経済と雇用を支える中小企業を巡る環境は未だに厳しい実情です。最近では、自らの強み・得意分野に特化しながら、市場に応じた柔軟な連携を行うことにより、相互に経営資源を補完し高い付加価値をつけ実現する中小企業等の「新連携」の取組みが各地で活発に行われています。
当番組では、「中小企業の新連携」というテーマで、新連携のメリット等とともに、各地域で広がりつつある新連携の3つの取組をご紹介します。
【ご紹介事例】
-
伝統工芸産業の発展形
(近畿地域認定事例
)
事業テーマ:多機能性皮革織物の素材商品開発・事業化
代表企業:?アウラ -
広域連携による製品開発(関東地域認定事例)
事業テーマ:レーザーを用いた無欠点ガラスカット装置の開発と事業化
代表企業:?アルプスエンジニアリング -
より高度な技術化を図る産学連携による製品開発(中部・北陸地域認定事例)
事業テーマ:不燃リサイクルボードの開発、事業化
代表企業:?トラストライフ
政府公報のホームページから映像をご覧頂けます。
【お問い合わせ先】
中小企業庁経営支援部経営支援課 電話:03-3501-1763 |