税制に関する窓口及び相談機関
(1)国税に関する窓口及び相談機関
国税庁及び全国12の国税局(事務所)に税務相談所が設置されており、国税に関する質問又は相談に応じています。質問等には別に決まった手続や形式はなく、口頭でも電話でも差し支えありません。
→各種手続の概要・届出書等の様式は
(2)地方税に関する窓口及び相談機関
都道府県や市町村には、その規模の大小に応じて、それぞれ税務部(課)を設け、税の相談に応じています。
(3)商工会・商工会議所
商工会・商工会議所においては、地区内の小規模事業者の経営の改善を図るため、自ら税務相談に応じるほか、税務専門家を招いて講習会、研究会などの方法により、その指導業務を行っています。また、地元の青色申告会、法人会と協調して、最寄りの税務当局との間で懇談会などを開催し、税に関する情報交換の場を通じてその指導を行っています。また、申告納付制度を円滑に運営するため、青色申告会、税理士会の協力を得て、地区内の小規模事業者が本来行うべき記帳から決算申告までの指導等も行っています。
今後とも、より一層皆様にとって活用しやすいパンフレットの作成に努めて参りますので、本パンフレットについてお気づきの点などがございましたら、下記までご連絡頂ければ幸いです。
(注)このパンフレットの作成は、中小企業庁財務課の監修のもとで、城所総合会計事務所が行っております。(公認会計士:城所弘明 税理士:桐山匡代 日色たき子、稲生麻衣)
中小企業庁財務課
東京都千代田区霞が関1−3−1(〒100−8912)
中小企業庁ホームページ http://www.chusho.meti.go.jp
Eメールアドレス qqocbh@meti.go.jp
|