中小企業の承継予定者によるピッチイベント「アトツギ甲子園」 最終審査発表会のファイナリスト15名が確定しました
令和3年1月26日
中小企業の承継予定者(アトツギ)が新規事業プランを競うピッチイベント「アトツギ甲子園」(主催:中小企業庁)において、2月19日(金曜日)に開催する最終審査発表会のファイナリスト15名を確定いたしました。 |
概要
中小企業庁では、黒字廃業の可能性のある中小企業の技術・雇用等の経営資源を次世代の意欲ある経営者に引継ぐことを目的に、令和元年12月に「第三者承継支援総合パッケージ」を取りまとめ、関係する事業承継支援策を実施しています。
この事業承継支援策のうち、プッシュ型事業承継支援高度化事業では、事業承継診断の実施や事業承継計画の策定支援など、全国の中小企業・小規模事業者の事業承継を支援しています。
本事業の一環として、「アトツギ甲子園」では、今後事業を承継する後継者、特に若い世代にとって中小企業を承継することがビジネスチャンスであるという社会的気運を醸成するとともに、世代交代に伴う新規事業により中小企業の成長促進へと繋げることを目的として、今回初めて全国開催するものです。
2月19日(金曜日)に開催する最終審査発表会では、全国各地から募集した30代前半までの承継予定者(アトツギ)のうち、予選を通過したファイナリスト15名が、先代が培った有形無形の経営資源を活用した新規事業プランを発表します。審査員には、ファミリービジネスやベンチャービジネスに精通した有識者を迎え、最優秀賞を決定します。
ファイナリストに関する情報について
アトツギ甲子園専用ページ内にてファイナリストを紹介しております。
詳細情報について
オンライン形式での実施となります。一般観覧の申込方法、当日のプログラム等は、アトツギ甲子園専用ページにて掲載しております。
本件のお問い合わせ先
「アトツギ甲子園」運営事務局(一般社団法人ベンチャー型事業承継内)
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-17-1 神田髙木ビル7F
TEL:03-5577-3234 MAIL:koshien@take-over.jp
(本発表のお問い合わせ先) 中小企業庁事業環境部財務課長 日原 電話:03-3501-1511(内線5281~4) FAX:03-3501-6868 |