トップページ商業・地域サポート商業・物流支援がんばる商店街77選アイディア商店街:中国呉市中央地区6商店街 

がんばる商店街77選

にぎわいあふれる商店街アイデア商店街まちづくりと一体となった商業活動

広島県呉市 呉市中央地区6商店街

TMOによる空き店舗事業、女性リーダーの活
商店街の空き店舗情報を積極的に公開。女性タウンマネージャーらの活躍により、商店街を「買い物の場所」から「楽しい場所」へとイメージチェンジ。

<印刷用PDFダウンロード>

中通商店街

呉市中央地区6商店街

中通商店街,本通商店街,市役所通商店街,劇場通商店街,花見橋通商店街,三和通商店街

所在地
広島県呉市
会員数
305商店
商店街の類型
地域型商店街

事業実施の背景

若者に人気の古着ショップ

呉市は、商店街の空き店舗対策として「呉市商店街空き店舗有効活用事業」を実施していたが、利用希望者が現れず、新たに効果的な空き店舗対策事業を検討していた。

呉TMO(商工会議所)では、平成15年、16年度の2年間に「まちおこし特別委員会」を設置し、防犯カメラの設置や学生イベントの支援などを実施し、にぎわいの創出に一定の成果を収めてきた。

しかし、呉TMOの業務は、呉商工会議所の職員が兼任で行っていたため、その活動がある程度制約され、機動性、柔軟性等において課題が生じていた。

このため、呉TMOでは、独立行政法人中小企業基盤整備機構のタウンマネージャー派遣事業を活用し、平成17年度より専任のタウンマネージャーとして、中小企業診断士の資格を有する専門家の派遣を受けることとなった。

事業の概要

(1)空き店舗対策事業

1)「来てくれ店舗公募事業」(呉市事業)

呉市の中心地区で開業を希望する企業・個人から企画を募り、採用案件1件に100万円の報奨金を進呈。新規創業者に限らず、既存事業者の新規出店案件も応募可能

2)不動産データベース(空き店舗情報)の構築

広島県宅地建物取引業組合の協力を得て、空き店舗データベースを構築。同時に、タウンマネージャーが賃貸物件を定期的に確認し、条件の良い賃貸物件は、「TMOおすすめ物件」として、優先的に紹介している。

3)開業相談、支援活動

空き店舗対策事業の広報を強化し、開業希望者の相談、ビジネスプランの策定及び、資金調達を支援している

さらに、TMOのネットワークを活用し、開業後の広報、販売促進を支援している。

(2)女性リーダーの存在

呉TMOは、まちづくり活動の独立性を確保し、商店街だけでなく広く住民が参加しやすい組織として、「NPO法人タウンマネジメントくれ」を設立。女性タウンマネージャーがこのNPO法人の運営実務を担当している。呉市の場合は、「まちおこし特別委員会」の座長が女性であったこともあり、まちづくり活動の主要メンバーは女性マネージャーには抵抗がなかった。タウンマネージャーの実際の活動を見てみると、消費、流行に対する感性が高いなど女性ならではの特徴をうまく活用している。

事業の効果

ウェディングパレード事業

前記の報奨事業や空き店舗情報のデータベースの構築等により、平成17年度中には、中央地区商店街において18店舗の新規開業があった。さらに、市民団体やボランティア団体、周辺企業、大学生、一般住民等による各種イベントの発掘、支援と、ネットワークを構築。以下の具体的事業を通じて、市民にとって商店街は「買い物をする場所」であるだけでなく、「楽しい場所」となるイメージが定着しつつある。

  1. (1)ウェディングパレード事業
  2. (2)呉カルタ事業
  3. (3)子供連れ歓迎飲食店MAP作成事業
  4. (4)VIVA!呉 アートフェスティバル事業
  5. (5)RENGADORI PHOTO SESSION事業

事業の課題

(1)商店街のあるべき姿、今後目標などを明確にし、関係者間で共有する必要がある。

(2)まちづくりNPOの機能強化

今後、各事業を推進していくためには、財政面を含め「NPO法人タウンマネジメントくれ」の運営を軌道にのせ、機能を強化していく必要がある。

(3)広報の充実

商店街活性化への取組みは一定の成果を残しているが、それを明確に認知しているのは、まだひとにぎりの住民にすぎない。より多くの参画者を得るために、あらゆる機会を使って、活動に対する理解を深める必要がある。

(4)貸し渋り空き店舗への対策

営業を行っていないにもかかわらず店舗を貸していない物件が複数存在している。家賃の低減及び、貸し渋りに対して、家主の理解を得るための活動が必要である。