平成22年度地域商業活性化事業(補正予算事業)(集客力向上促進事業・商店街における新事業展開支援事業)の採択結果について
平成23年1月14日
平成22年度地域商業活性化事業(補正予算事業)(集客力向上促進事業・商店街における新事業展開支援事業)の募集について、補助金の交付先が決定しました。
本事業は、商店街振興組合等が実施する商店街への来街者減に歯止めをかける取組や空き店舗を活用した事業を支援することにより、地域商業の活性化を図るものであり、全国で73件の事業を採択したのでお知らせいたします。
採択事業
? | 地域 | 事業実施者 | 事業概要 |
---|---|---|---|
1 |
北海道
札幌市 |
札幌大通まちづくり株式会社 | 子どもを対象としたオリエンテーリング等の実施 |
2 |
北海道
札幌市 |
発寒北商店街振興組合 | スノーキャンドル作りや子どもによる絵はがき作成・展示等の実施 |
3 |
北海道
函館市 |
有限会社SMART | 空き店舗を活用したコミュニティーカフェ・バーの設置・運営 |
4 |
北海道
北見市 |
北見市商店街振興組合連合会 | 雪の滑り台の体験や写真回顧展等のイベントの実施 |
5 |
北海道
富良野市 |
ふらのまちづくり(株) | 写真撮影スポット設置やイルミネーション装飾等の実施 |
6 |
青森県
弘前市 |
有限会社 あるふぁ萢中 | 空き店舗を活用した地元特産品の情報発信拠点及び特産品を対象としたアンテナショップの設置・運営 |
7 |
青森県
八戸市 |
商店街振興組合三日町三栄会 | イルミネーションを活用したイベントの実施、街路灯のLED化 |
8 |
岩手県
盛岡市 |
盛岡市肴町商店街振興組合 | 空きスペースを活用した各種イベントの実施及び情報発信事業 |
9 |
岩手県
北上市 |
北上市十字路商店街振興組合連合会 | 多目的施設を整備し、情報発信、各種教室、イベント等を実施 |
10 |
宮城県
仙台市 |
合同会社セントラル劇場 | 映画館のデジタル化、商店街集客イベントの実施 |
11 |
宮城県
仙台市 |
特定非営利活動法人まちづくり政策フォーラム | 地域の特産品を活用したイベントの実施 |
12 |
宮城県
仙台市 |
株式会社 舞台ファーム | マルシェ事業、商店街の店主を対象とした研修事業 |
13 |
秋田県
湯沢市 |
湯沢市柳町商店街協同組合 | 地域資源を活用したイベント等の実施 |
14 |
山形県
山形市 |
七日町商店街振興組合 | 「雛」をテーマとした各種イベントの実施 |
15 |
山形県
鶴岡市 |
株式会社まちづくり鶴岡 | 映画館のデジタル化、地元高校生と連携し映画を活用した商店街イベントの実施 |
16 |
山形県
酒田市 |
中町中和会商店街振興組合 | 平面駐車場兼イベント広場の整備事業 |
17 |
福島県
福島市 |
光のしずく事業実行委員会 | イルミネーション事業の実施 |
18 |
福島県
会津若松市 |
特定非営利活動法人素材広場 | スタンプラリーなどのイベントの実施 |
19 |
福島県
会津若松市 |
七日町通りまちなみ協議会 | ホームページを活用した情報発信事業、スタンプラリーなどの各種イベントの実施 |
20 |
福島県
会津若松市 |
会津若松市役所通り商店街振興組合 | 「食」をテーマにしたまちなか観光イベントの実施、街路灯のLED化 |
21 |
福島県
郡山市 |
郡山市中央商店街振興組合 | 空き店舗を活用したコミュニティエフエムのサテライトスタジオの設置による情報配信事業 |
22 |
茨城県
鹿嶋市 |
鹿嶋パラダイス | 商店街の空きスペースを活用した青空市の開催、空き店舗を活用したアンテナショップの設置・運営 |
23 |
群馬県
桐生市 |
桐生市末広町商店街振興組合 | 空き店舗を活用した映像コンテンツカフェの設置・運営、地域出身者の若手映画監督による講座の実施 |
24 |
千葉県
流山市 |
流山商業協同組合 | 新たなエコポイント機能を付加したIC系ポイントカードシステム事業 |
25 |
東京都
町田市 |
株式会社 まちだ商連 | 空き店舗を活用したアンテナショップ及び高齢者交流スペースの設置・運営 |
26 |
新潟県
南魚沼市 |
六日町中央商店街協同組合 | 戦国武将をテーマとしたイベントの実施、空き店舗を活用したミニミュージアムの設置・運営 |
27 |
富山県
南砺市 |
南砺市商工会 | 地域資源を活用し、まちなか巡りを活性化するための移動手段及び駐車場を整備する事業 |
28 |
石川県
小松市 |
小松中心商店街振興組合連合会 | 空き店舗を活用したまちなか鉄道博物館の設置・運営、鉄道模型による運転体験などの実施 |
29 |
福井県
福井市 |
福井駅前5商店街連合活性化協議会 | デジタルサイネージ等を活用したまちなか情報発信事業、土曜市である駅前マルシェの実施 |
30 |
福井県
福井市 |
呉服町商店街振興組合・片町商店街振興組合・上呉服町商店街振興組合・加賀産業株式会社 | 映画館のデジタル化、空き店舗を活用し商店街の情報発信やイベントを実施 |
31 |
福井県
坂井市 |
坂井市商工会 | 三国港の商工文化をモチーフにしたイベントの実施、空き店舗を活用した文化施設の設置運営 |
32 |
長野県
上田市 |
上田市松尾町商店街振興組合 | 空き店舗を活用した食のコミュニティースペースなどの設置・運営、電子マネーシステムの導入 |
33 |
岐阜県
岐阜市 |
岐阜劇場通北商店街振興組合
岐阜土地興業株式会社 |
映画館のデジタル化、劇場通映画まつりと商店街連携イベントの実施 |
34 |
岐阜県
高山市 |
高山本町三丁目商店街振興組合 | 空き店舗を活用したチャレンジショップの設置・運営 |
35 |
静岡県
静岡市 |
財団法人静岡市振興公社 | 空き店舗を活用した情報発信拠点及びチャレンジショップの設置・運営、デジタルコンテンツを用いた情報発信事業 |
36 |
静岡県
静岡市 |
商店街振興組合静岡呉服町名店街 | 花をテーマとしたイベント、中高生のブラスバンドフェスティバル、商店街各個店の逸品PR等を実施 |
37 |
静岡県
沼津市 |
株式会社LSC沼津みなみ | 空き店舗を活用したコミュニティカフェの設置・運営、WEBによる情報発信事業、商業者向けIT研修事業等 |
38 |
滋賀県
彦根市 |
彦根商業開発協同組合 | 施設のリニューアルを踏まえ、子育て世代を対象とした子育て応援などの各種イベントの実施 |
39 |
滋賀県
東近江市 |
有限会社八百藤 | 駅前古民家を起点とした子育て商店街構想による活性化事業 |
40 |
京都府
京都市 |
祇園商店街振興組合 | 空き店舗を活用した商業まちづくりセンターの設置運営 |
41 |
京都府
京都市 |
納屋町商店街振興組合 | 空き店舗を活用したアンテナショップの設置運営 |
42 |
京都府
舞鶴市 |
シマフィルム株式会社 | 映画館のデジタル化、商店街PR映像による集客力向上を図る事業 |
43 |
大阪府
大阪市 |
日本橋筋商店街振興組合 | 商店街の空きスペースや空き店舗を活用したポップカルチャー関連イベントの実施 |
44 |
大阪府
大阪市 |
大阪商工会議所 | 道頓堀のショッピング・エンターテイメントをモチーフとしたイベントの実施 |
45 |
大阪府
大阪市 |
鰻谷商店会事業協同組合 | デジタルコンテンツやソーシャルメディアを活用した情報発信事業 |
46 |
兵庫県
神戸市 |
岡本商店街振興組合 | ソーシャルメディアを活用した情報発信事業 |
47 |
兵庫県
神戸市 |
元町六丁目商店街振興組合 | 商店街で新たに起業しようとする若手経営者や学生向けの人材育成事業 |
48 |
兵庫県
姫路市 |
ハリマ企業株式会社 | 映画館のデジタル化、商店街PR映像を活用した集客力向上事業 |
49 |
兵庫県
明石市 |
明石地域振興開発株式会社 | 地域資源をPRし、集客力向上を図る各種イベントの実施 |
50 |
兵庫県
篠山市 |
一般社団法人ノオト | 空き店舗を活用したチャレンジショップの設置・運営 |
51 |
奈良県
天理市 |
天理市本通り商店街協同組合 | 空き店舗を活用したチャレンジショップの設置運営 |
52 |
和歌山県
和歌山市 |
ぶらくり丁商店街協同組合 | 空き店舗を活用したギャラリー兼サロンの設置・運営 |
53 |
和歌山県
新宮市 |
丹鶴商店街振興組合 | 商店街のイメージアップによる来客者促進のための活性化事業 |
54 |
山口県
防府市 |
天神町銀座商店街振興組合 | 地元食材を活用したB級グルメイベントを実施 |
55 |
香川県
観音寺市 |
観音寺市柳町通商店街振興組合 | 商店街の空きスペースにおいて、生鮮品、地元物産品を販売し、賑わいを創出する事業 |
56 |
愛媛県
松山市 |
松山銀天街第一商店街振興組合 | ご当地アイドルユニットを活用し、新たな商店街のイメージの創出を図るイベントを実施 |
57 |
愛媛県
松山市 |
佐々木興業株式会社
大街道中央商店街振興組合 |
映画館のデジタル化、映像コンテンツを活用したイベントの実施 |
58 |
愛媛県
今治市 |
株式会社テイクワン | 映画館のデジタル化、商店街のコミュニティ施設へのデジタルサイネージの導入による情報提供事業 |
59 |
福岡県
北九州市 |
小倉中央商業連合会 | 地域の食や文化をPRすることで集客力向上を図る事業 |
60 |
福岡県
筑後市 |
筑後市中央商店街振興組合
羽犬塚商店街協同組合 |
地場物産などを活用したイベント事業、空き店舗を活用したフリーマーケットを実施 |
61 |
佐賀県
佐賀市 |
特定非営利活動法人まちづくり機構ユマニテさが | 子どもが遊べる場所やカフェを設置し、子ども向けのイベントを実施 |
62 |
佐賀県
鹿島市 |
特定非営利活動法人肥前浜宿水とまちなみの会 | 地域資源や伝承芸能などをテーマにしたイベントの実施 |
63 |
長崎県
長崎市 |
株式会社にんじんネット | 無線LANを活用した商店街のPR事業 |
64 |
長崎県
長崎市 |
株式会社浦川文化 | 映画館のデジタル化、商店街PR映像を活用した集客力向上事業 |
65 |
熊本県
熊本市 |
わくわく市場株式会社 | 空き店舗を活用したわくわく市場の設置・運営、デジタルサイネージを活用した情報提供事業 |
66 |
熊本県
球磨郡 多良木町 |
多良木町商工会 | 空き店舗を活用したショッピングサロンの設置・運営、商店街に隣接する施設等を活用したイベントの実施 |
67 |
大分県
大分市 |
合同会社チネ・ヴィータ | 映画館のデジタル化、デジタルコンテンツを活用し商店街の集客力向上を図る事業 |
68 |
宮崎県
都城市 |
大東株式会社 | 映画館のデジタル化、デジタルコンテンツを活用し商店街の集客力向上を図る事業 |
69 |
沖縄県
那覇市 |
株式会社クランク | 映画館のデジタル化、ライブカフェを活用した集客イベントの実施、市民大学を活用したワークショップの開催 |
70 |
沖縄県
宜野湾市 |
株式会社ティ・エム・オ宜野湾 | デジタルサイネージを活用した情報発信事業、商店街集客イベントの実施 |
71 |
沖縄県
沖縄市 |
コザ商店街連合会 | 空き店舗を活用したフードショップ・フリーマーケットを実施 |
72 |
沖縄県
沖縄市 |
コザ商店街連合会 | デジタルコンテンツを活用し商店街の集客力向上を図る事業 |
73 |
沖縄県
沖縄市 |
特定非営利活動法人まちづくりNPOコザまち社中 | 空き店舗を活用した商店街情報の発信や就労支援事業 |
お問い合わせ先 中小企業庁 経営支援部 商業課担当者:前田、上村 電話:03-3501-1929 商務情報政策局文化情報関連産業課 担当者:堤、松山 電話:03-3501-9537 |