平成20年度中小商業活力向上事業の
第3次公募結果について
平成21年3月26日
中小企業庁
経営支援部 商業課
平成20年度中小商業活力向上事業の第3次募集について、補助金の交付先が決定しました。
本補助制度は、商店街振興組合等が一体となって行う、少子高齢化への対応や安全・安心なまちづくり、環境・リサイクル、創業・ベンチャー、地域資源・農商工連携、生産性向上といった社会的課題に対応する商業活性化の取り組みに対して支援を行い、商店街等ににぎわいを創出し活性化を図ることを目的として実施するものであり、全国で37件の事業を採択したのでお知らせいたします。
採択事業
? | 地域 | 事業実施者 | 補助対象事業 |
1 | 北海道札幌市 | 狸小路道産食彩協議会 | 商店街の空き店舗を活用し、道産品アンテナショップ・小型飲食チャレンジショップゾーンを設置・運営するとともに、関連情報の発信により地産地消・商店街の魅力向上を進め、商店街の活性化を図る事業。 |
2 | 宮城県大河原町 | さくらカード会 | ポイントカードシステムをリニューアルし、事業運営を効率化するとともに、顧客への安定したサービスを展開することにより、新規加盟店の確保、新たな顧客獲得を図る事業。 |
3 | 宮城県加美町 | 中新田とらの子スタンプ会 | ポイントカードシステムをリニューアルし、大型店と差別化したサービスを提供するとともに、地域の各イベントと連携したポイントカードとすることで商店街の活性化を図る事業。 |
4 | 宮城県大和町 | 協同組合吉岡専門店会 | ポイントカードシステムをリニューアルし、大型店と差別化したサービスを提供するとともに、地域の各イベントと連携したポイントカードとすることで商店街の活性化を図る事業。 |
5 | 宮城県大崎市 | 株式会社まちづくり古川 | 商店街の空き店舗を活用して、アンテナショップを設置・運営。古川商工会議所が発掘・認定した地域ブランド品を販売するとともに、PR活動の拠点と位置付け、商店街の活性化を図る事業。 |
6 | 福島県福島市 | 光のしずく事業実行委員会 | 福島市中心街区の空き店舗を活用して、チャレンジショップ、アンテナショップ及び少子高齢化に対応したイベントスペースを設置・運営し、商店街の活性化を図る事業。 |
7 | 栃木県上三川町 | かみのかわサービスポイントカード会 | エコポイントを搭載したポイントカードシステムを導入することにより、顧客の確保を図る。従来から行っている空き缶回収機に続き、今回エコポイントを導入することで更なるイメージアップを図り、商業集積の活性化・生産性向上を図る事業。 |
8 | 埼玉県さいたま市 | きらら商店街振興組合 | ポイントカードシステムを導入し、日進駅周辺の消費者の新たな顧客確保と周辺大型店への消費の流出を防ぐとともに、ポイントカードを利用したイベントを充実させて、地域密着型のサービスを提供し商店街の活性化を図る事業。 |
9 | 埼玉県栗橋町 | 栗橋ひめプラザ協同組合 | 従来のポイントカードからリライト式ポイントカードにリニューアルし、消費者へのサービス・利便性の向上を図る。ポイントカードを利用したイベントを行うことで、集客力の向上、生産性の向上を図る事業。 |
10 | 東京都豊島区 | 株式会社豊島にぎわい創出機構 | 交通系電子マネーにポイント機能を搭載したシステムを導入し、多彩な客層をターゲットとした集客、電子マネー決済による利便性の向上、顧客情報の活用による効果的なサービス提供等により、商店街の活性化・生産性向上を図る事業。 |
11 | 東京都杉並区 | プラットフォームサービス株式会社 | 商店街の空き店舗を活用して、テレワーク施設・サテライトオフィス等の整備を行い、周辺商店街との情報交流の拠点とする。人材育成・新規雇用等を促進し、商店街への活性化へ繋げる事業。 |
12 | 東京都調布市 | 株式会社モール仙川 | 交通系電子マネーにポイント機能を搭載したシステムを導入し、仙川駅周辺の居住者・駅利用者の集客、電子マネー決済による利便性の向上、顧客情報の活用による効果的なサービス提供等により、商店街の活性化・生産性向上を図る事業。 |
13 | 神奈川県横浜市他 | 神奈川県商店街振興組合連合会 | 神奈川県内10商店街に計10台のAEDを設置。来街者や地域住民の安全・安心を確保し、商店街等の魅力向上、活性化を図る事業。 |
14 | 山梨県身延町 | 身延町商工会 | 顧客管理のできるポイントカードシステムを導入することにより、効果的なサービスを提供する。購買頻度の高い主婦層をターゲットにしぼり、ニーズに合った各種イベントを企画・実施して集客力の向上、生産性の向上を図る事業。 |
15 | 石川県能登町 | 内浦商店連盟協同組合 | 従来のポイントカードシステムを非接触型ICポイントカードシステムにリニューアルし、エコポイント機能を付加する等の新たな取り組みを行う事により、集客力の向上、生産性の向上を図る事業。 |
16 | 石川県加賀市 | 山中商工会 | 従来のポイントカードシステムをリニューアルし、エコポイント機能を付加する等の新たな取り組みを行う事により、集客力の向上、生産性の向上を図る事業。 |
17 | 石川県加賀市 | 山代温泉商店連盟 | 従来のポイントカードシステムをリニューアルし、エコポイント機能を付加する等の新たな取り組みを行う事により、集客力の向上、生産性の向上を図る事業。 |
18 | 愛知県名古屋市 | 名古屋市商店街振興組合連合会 | 名古屋市内20の商店街等に計23台のAEDを設置。来街者や地域住民の安全・安心を確保し、商店街等の魅力向上、活性化を図る事業。 |
19 | 滋賀県木之本町 | 木之本町カード会 | ポイントカードシステムをリニューアルして、従来のイベントの検証や新規イベントの企画を行い、ポイントカード事業の魅力向上、商店街の活性化を図る事業。 |
20 | 滋賀県東近江市 | ことうスタンプ会 | 従来のポイントカードシステムをリニューアルし、エコポイントを付加するなどサービス機能を拡充することにより、消費の流出を防ぐとともに、商店街の活性化を図る事業。 |
21 | 京都府京都市 | 四条繁栄会商店街振興組合 | 地震による来街者の人身被害を最小限にとどめるため、緊急地震速報を商店街アーケードの放送システムを活用して配信する設備を設置する事業。 |
22 | 京都府京都市他 | 合同会社きょうと情報カードシステム | イベント期間中に加盟店でクレジットカードを利用した消費者を対象とした電子ギフトシステムを構築。売上げの増進やリピート客の確保による集客力向上を図る事業。 |
23 | 京都府京都市 | 四条繁栄会商店街振興組合 | 商店街の携帯版サイトを構築することにより、効果的・効率的に情報発信し商店街の活性化を図る事業。アンケート収集や、GPS機能を活用した最寄りのAED設置場所、緊急避難場所、駐車場などの地図案内等が可能。 |
24 | 大阪府大阪市 | 大友本通商店会 | 老朽化したアーケードを撤去することにより、来街者の安全・安心を確保するとともに、商店街のイメージアップを図る事業。 |
25 | 大阪府大阪市他 | 大阪府商店街振興組合連合会 | 大阪府内8商店街に計8台のAEDを設置。来街者や地域住民の安全・安心を確保し、商店街等の魅力向上、活性化を図る事業。 |
26 | 兵庫県淡路市 | 協同組合カリヨン広場 | 老朽化した共有歩道をバリアフリー型の路面に全面改修し、来街する高齢者等の安全・安心を確保するとともに、快適な歩行空間としてイメージアップすることにより活性化を図る事業。 |
27 | 兵庫県丹波市 | 柏原商業振興会 | 従来のポイントカードシステムをリニューアルし、サービス拡充による加盟店や顧客の拡大、ポイント還元方式による地域のNPO等の活動に対する支援、販売促進の効率化等により、商店街の活性化を図る事業。 |
28 | 兵庫県神戸市 | 御旅センター市場協同組合 | 共同店舗内に新たなポイントカード・電子マネーシステムを導入し、顧客に対するサービスを強化、利便性を向上するとともに、販売促進の効率化により生産性向上を図る事業。 |
29 | 兵庫県神戸市 | 協同組合御影市場 | 従来のポイントカードシステムをリニューアルしサービスを拡充することにより、顧客の拡大、空き店舗への新規出店を促進し活性化を図る事業。 |
30 | 兵庫県神戸市 | 兵庫県商店街振興組合連合会 | 神戸市内7商店街に計9台のAEDを設置。来街者や地域住民の安全・安心を確保し、商店街等の魅力向上、活性化を図る事業。 |
31 | 島根県出雲市 | 株式会社いずも | 出雲大社前の神門通りの空き店舗を活用し、地域産品の実演販売などを行う土産物店を出店。また、販売スペースに無料休憩所を併設し、通りの紹介やパネル展示などを行い商店街の情報発信拠点として活性化を図る事業。 |
32 | 徳島県徳島市 | 徳島商工会議所 | 月に1度朝市を開催。県内の生鮮産品や、工芸品、強度加工品等を販売し、「地産地消」、「観光資源開発」を図るとともに、商店街を中心に新たなヒトの流れを創出し、活性化を図る事業。 |
33 | 徳島県徳島市 | 徳島市中心市街地まちづくり協議会 | 商店街の既存の店舗や空き店舗を活用した会場で、ちびっこインターンシップを中心とした各種職業イベントを多発的に行って、多くの人が回遊し、楽しめるまちづくりを目指す事業。 |
34 | 福岡県大野城市 | 南ヶ丘商店街振興組合 | シール事業に代えて新たにポイントカードシステムを導入することにより、高齢者層、家族層をメインターゲットとした各種サービスを提供し商店街の活性化を図る事業。 |
35 | 福岡県飯塚市 | 飯塚商工会議所 | ポイントカードシステムをリニューアルし、サービスの拡充や積極的なPRにより、加盟店や顧客の拡大、商店街の活性化を図る事業。 |
36 | 長崎県五島市 | 五島市商工会 | ポイントカードシステムを情報処理機能付きのものにリニューアルし、地域の商店街としてよりきめ細かいサービスを行うことにより、消費の流出を防ぎ、商店街機能の継続、生産性向上を図る事業。 |
37 | 沖縄県沖縄市 | 沖縄市銀天街商店街振興組合 | 老朽化したアーケードを撤去することにより、来街者の安全・安心を確保するとともに、商店街のイメージアップを図る事業。 |
【お問い合わせ先】
中小企業庁 経営支援部 商業課 担当者:井上、茶谷 電話:03-3501-1929 |