「中心市街地活性化シンポジウム」の開催について
~地方都市中心街の空洞化と再生手法~
平成21年2月23日
中小企業庁
平成18年に改正された中心市街地活性化法に基づく中心市街地活性化の取組を実効性のあるものとするため、まちづくりに取り組む関係者の意識向上と同法の普及啓発の促進に向け、3月10日(火)東京国際フォーラムにおいて「中心市街地活性化シンポジウム」を開催します。 今年度は「地方都市中心街の空洞化と再生手法」と題して、不動産の所有と利用の分離とまちづくり会社の活動によって、 空洞化した中心街を再生する手法について紹介し議論を行います。 |
1.シンポジウムの概要
- 開催日時:平成21年3月10日(火) 13:30~17:00
- 会 場:東京国際フォーラム ホールB5(千代田区丸の内3-5-1)
- タイトル:「地方都市中心街の空洞化と再生手法」
-
プログラム
- 1.主催者挨拶
- 2.来賓ご挨拶
- 3.基調講演:大西 隆 (東京大学大学院教授)
-
4.講演:福川 裕一(千葉大学大学院教授)
服部 年明(中小企業基盤整備機構まちづくりサポーター)
-
5.パネルディスカッション
コーディネーター:藻谷 浩介(日本政策投資銀行地域振興部参事役)
パネラー:上記講演者3名
2.シンポジウム参加申し込み
- 定 員:350名(参加無料、先着順)※3月5日(木)締め切り
-
申し込み先:下記ホームページにてお申し込み下さい。
http://www.machi-sympo.com/ (事務局:株式会社エックス都市研究所)
(本発表資料のお問い合わせ先)
商務流通グループ中心市街地活性化室長 田所 創 担当者:大塚、玉井、市山 電 話:03-3501-1511(内線4181) 03-3501-3754(直通) |