支援パートナーを探そう!(支援パートナー検索)

株式会社ナセバナル
中国語が出来ない日本企業が簡単に中国越境ECできるフルサポート
サポート範囲
対応国・地域
-
中国
対応
ジャンル
- 海外進出総合支援
- 海外進出戦略・事業計画立案
- 海外進出コンサルティング
- 翻訳
- 海外市場調査・マーケティング
- 販路拡大(営業代行・販売代理店探し)
- 海外テストマーケティング・簡易調査
- 海外ECモール出品代行
- ソーシャルメディアで海外展開
- 海外WEBプロモーション
- 海外広告・プロモーション
- 海外向けECサイト構築
- 海外展示会出展
- 海外会社設立・登記代行
- 海外商標・特許申請
- 海外税務・会計
- 海外法務
- 現地物流
- 輸出入・貿易・通関
対応可能な進出段階
- 情報収集段階
- 進出検討中
- 進出が決定している
- 既に進出している
対応可能な業種・業態
- 卸売・小売
- 宣伝・広告
- 製造
- IT・通信
- 農林水産
- アパレル
- その他
対応可能な予算
- 100万円以下
- 101万円〜500万円
- 501万円〜1000万円
事業内容
実績13年の中国越境EC運営サポート専門会社です。設立12年となる広州支社に運営チームがあり中国越境ECサイト構築や運営代行、戦略コンサル、広告・プロモーション運用、翻訳、デザイン制作、カスタマーサービス、梱包発送等をフルサポートで実施しています。主に中国越境ECプラットフォームとしては淘宝(タオバオ)、天猫国際(Tmall Global )、1688.com(BtoB)で運用全般を行っています。
サポート内容/特徴/実績
サポート内容(1) : 越境ECサイト構築&運営代行サポート(出店申請、翻訳、デザイン制作、顧客対応、受注処理、越境EC運営)
ジャンル
- 海外ECモール出品代行
予算イメージ
- 101万円〜500万円
事業者の商品カテゴリや要望をヒアリングし、コンサルを行い、最適な中国越境ECモール選定から中国越境ECサイト構築や運営代行を実施します。 新規で中国越境ECでの海外販路開拓を希望される事業者で、ECサイト構築やその後の運営全般など社内リソースが乏しいケースが非常に多いため、事業者は日本語のみで弊社のフルサポートにて事業を進めれる対応を用意しております。
サポート内容(2) : 販売促進(中国インフルエンサー活用プロモーション、広告運用、中国メディアプレスリリース、営業活動(BtoB))
ジャンル
- 海外WEBプロモーション
予算イメージ
- 101万円〜500万円
越境ECサイトを構築済みの事業者に向けて、適切なプロモーションやブランディング手法を提案し、ステージに合わせた施策をアドバイスしております。 具体的な手法としては、中国インフルエンサー(KOL、KOC)を活用し、小紅書(RED)、微博(weibo)、抖音(中国版TikTok)等の中国SNS等でブランド認知向上や中国メディア向けプレスリリース配信によるプロモーションやBtoB向けの営業も実施します。
サポート内容(3) : 中国SNS構築(微博(weibo)、微信(WeChat)ミニプログラム等の開設・コンテンツ翻訳・投稿・運用等)
ジャンル
- ソーシャルメディアで海外展開
予算イメージ
- 101万円〜500万円
中国SNSの微博(weibo)に事業者名義のID取得をし、公式ブログを申請開設し、中国市場でのブランド認知向上やファン作りのために定期的なコンテンツ配信をおこなっております。 微信(WeChat)ミニプログラムでの事業者名義のサイト開設により、12.5億人の微信(WeChat)ユーザーにリーチすることで効率的なブランディングとプロモーションをおこなっております。
実績 : 分析調査(中国EC市場調査、競合分析調査、中国法規・モール規約・中国輸入規制調査)
ジャンル
- 海外市場調査・マーケティング
業種
- 全業種
国・地域
- 中国
予算イメージ
- 100万円以下
販売戦略選定のためにマーケティング調査としては、分析担当スタッフにより阿里巴巴グループの分析ツールである生意参謀(ビジネス参謀)や情報通(中国ビッグデータ解析)を活用して調査を行います。中国法規制等の調査は、中国市場管理監督局、中国税関や各モール規約で最新状況を確認し、事業者にわかりやすい形で報告やアドバイスをおこなっております。
進出企業へ一言
日中の拠点に日本語ビジネスレベル資格保有の中国人スタッフがおり、中国人消費者の購買心理理解に長けた担当者がSkypeやzoomを活用してタイムリーできめ細やかな支援が特徴です。中国越境EC関係について全般をワンストップでサポート致します。また、商品カテゴリにより違う法規制や輸入規制の確認により事前の許認可や商品選定をアドバイスすることで、進出後の思わぬトラブルを回避する事が可能になります。
橋谷亮治、吉 成宇、趙 ゲツ、羅 海明