トップページ 審議会・研究会 審議会(平成25年6月30日以前分) 中小企業政策審議会中小企業経営支援分科会取引部会 中小企業政策審議会取引部会(第4回) 議事要旨

中小企業政策審議会取引部会(第4回) 議事要旨

                平成14年12月26日
中小企業庁事業環境部取引課
                                                                         

1.日  時:平成14年12月18日(水)10:00

2.場  所:経済産業省別館3階 第4特別会議室(346号室)

3.出席委員:宮下部会長、田勢委員、堤委員、中村(久)委員、西川委員、樋口委員、堀委員、村上委員、村木委員、篠原委員(土橋代理)、玉利委員(神戸代理)、中村(守)委員(武石代理)、橋本委員(矢口代理)、
省内出席者:大臣官房審議官(中小企業庁担当)、事業環境部長、取引課長 等

4.議  題:中小企業政策審議会取引部会報告書案について

5.配付資料:
    ・議事次第  
    ・ 中小企業政策審議会取引部会中間とりまとめ案
       -下請中小企業振興対策の新たな展開-
    ・委員名簿

6.議事概要

○委員による発言の概要

・ 現在、新たなサービス分野が成長しており、そうした状況を踏まえ、下請中小企業振興対策としてサービス業を取り上げることは重要である。他方、サービス業における取引形態は様々であることから、実態に即した取引適正化対策を図ることが必要である。

・ 下請中小企業は、形態が変わっているだけでなく、減少を続けているという認識を持っている。振興施策の実現過程での充実を期待したい。

・ 個々の下請中小企業に対しては、個別企業に係る支援も重要であるが、企業連携に係る支援を充実させることによって技術力の向上につながるという観点も重要である。

・ 下請企業であってもベンチャー企業である場合もあり、そういう中小企業を育ててもらいたい。

○中間とりまとめの方法等について
 本日の議論を踏まえたとりまとめ及びパブリックコメントの取扱いについては、部会長一任となった。

【問い合わせ先】
 中小企業庁事業環境部取引課
 担当:梅原
 電話:03-3501-1669(直通)
 FAX:03-3501-6899