トップページ 審議会・研究会 審議会(平成25年6月30日以前分) 中小企業政策審議会中小企業経営支援分科会経営支援部会 中小企業政策審議会経営支援部会(第1回) 議事概要

中小企業政策審議会経営支援部会(第1回) 議事概要

  1. 時間:平成18年6月13日 15時~17時

  2. 場所:経済産業省 本館17階 国際会議室

  3. 出席者:(委員)伊丹委員長、井上委員、上野委員、江崎委員、江守委員、西藤委員、坂戸委員、鈴木委員、都村委員、寺嶋委員、西川委員、野々内委員、弘中委員、前田委員、茂木委員、望月委員、安井委員(方波見代理)
    (事務局)望月長官、古賀経営支援部長、小川事業環境部長、後藤技術課長、山田経営支援課長、山本企画課長、中山非鉄金属課長、稲邑素形材室課長補佐、土屋産業機械課長補佐、安田情報処理振興課長補佐、中谷繊維課係長、藤原情報通信機器課長補佐、古川化学課長補佐、中山田化学課長補佐、佐藤生物化学産業課長補佐

  4. 議事概要
    (中小企業のものづくり基盤技術の高度化に関する法律の概要について)
    後藤技術課長より、資料3に基づき、「中小企業のものづくり基盤技術の高度化に関する法律の概要」について説明がなされた。

    (特定ものづくり基盤技術の指定について)
    後藤技術課長より、資料4-1、4-2、4-3に基づき、「特定ものづくり基盤技術の指定」について説明がなされた。その後、審議となり、以下のような意見が出された。
    • 今回の指定で見送られた粉末冶金等の技術について、なるべく早い機会に指定できるよう検討したい。
    (特定ものづくり基盤技術高度化指針について)
    後藤技術課長より、資料5―1、5-2、5-3に基づき、特定ものづくり基盤技術高度化指針(以下「指針」という。)について説明がなされた後、各技術の担当課室より、資料5―1に基づき各技術ごとの指針の概要について説明がなされた。

    (中小ものづくり法の今後のスケジュール)
      後藤技術課長より、資料6に基づき、「中小ものづくり法の今後のスケジュール」について説明がなされた。

(中小労確法の基本方針の見直しについて)
 山田経営支援課長より、資料7に基づき、「中小企業労働力確保法」について説明がなされた。

【問い合わせ先】
中小企業庁経営支援部技術課
電話:03-3501-1511(代表) 内線:5351