中小企業の「ものづくり力」強化に向けた展望と課題
|
平成12年6月
中小企業基盤技術研究会
|
目 次
はじめに
中小企業基盤技術研究会名簿
中小企業基盤技術研究会開催の経緯
?.中小製造業を巡る環境変化
1.中小企業を巡る環境変化
2.環境変化への中小製造業の対応
?.中小企業の技術・技能の状況
1.製造技術・技能の状況
(1)技術と技能の関係
(2)ものづくりを構成する4つの要素
(3)優れた技能者の人物像
2.製造技術・技能に関する教育・訓練の現状
(1)大学、高専、公共職業能力開発施設、工業高校等の現状
(2)企業内訓練・教育の現状
?.中小企業基盤技術の展望
1.製造業の技術・技能の変化と展望
2.ものづくりとITの融合
(1)ものづくりにおける情報技術(IT)の重要性
(2)ものづくり分野のIT化の留意点
?.中小企業のものづくり力強化の方向
1.新しいものづくりへの対応
(1)IT化戦略の明確化
(2)技能の客観化・マニュアル化、共有化
(3)知的財産権の取得・保護
(4)創造的な試作品や製品などへの取り組み
(5)新しいビジネスモデルへの対応
(6)環境問題への対応
2.新しいニーズに合致した人づくり
(1)期待される人材像
(2)人材育成と客観的で公正な処遇の導入
(3)技術者・技能者の資格・等級制度の充実
(4)創造性を伸ばす人材教育
(5)長期間のインターンシップの導入
3.新しいものづくりに役立つ連携の推進
(1)中小企業のネットワーク化・クラスター化
(2)大学等研究機関との連携と技能工学の横断的研究
(3)公設試を橋渡し役とした産学連携の支援
(4)地域一体となった複合的連携の推進
4.新しいものづくりを目指す中小企業のための支援策
(1)「ものづくり先端技術研究センター」の設立
(2)ものづくり技術・技能に係る情報・知識の共有化と提案
(3)中小企業によるIT導入に対する支援
(4)中小企業による研究開発の促進
参考文献
(A4・全108ページ)
●概要版はこちらからご覧になれます (pdfファイル)
担当: 中小企業庁経営支援部技術課
電話03-3501-1511(代表)内線5351
|
PDFファイルを閲覧するには、
Adobe社より無償配布されている「Adobe Acrobat Reader日本語版」が必要です。
