平成27年度消費税の転嫁状況に関する
月次モニタリング事業
次のとおり一般競争入札に付します。
平成27年3月4日
支出負担行為担当官
中小企業庁長官官房参事官 米村 猛
1.競争入札に付する事項
平成27年度消費税の転嫁状況に関する月次モニタリング事業
入札説明書による。
入札説明書による。
入札金額は、平成27年度消費税の転嫁状況に関する月次モニタリング事業に関する総価で行う。
なお、本件については入札の際に提案書を提出し、技術審査を受けなければならない。落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の8パーセントに相当する額を加算した金額(当該金額に1円未満の端数が生じたときは、その端数金額を切捨てるものとする。)をもって落札価格とするので、入札者は消費税及び地方消費税に係る課税事業者であるか免税事業者であるかを問わず、見積った契約金額の108分の100に相当する金額を入札書に記載すること。
2.競争参加資格
なお、未成年者、被保佐人又は被補助人であって、契約締結のために必要な同意を得ている者は、同条中、特別の理由がある場合に該当する。
3.入札者の義務
この入札に参加を希望する者は、経済産業省中小企業庁が交付する仕様書に基づいて提案書を作成し、これを入札書に添付して入札書の提出期限内に提出しなければならない。また、開札日の前日までの間において支出負担行為担当官等から当該書類に関して説明を求められた場合は、これに応じなければならない。
なお、入札者の作成した提案書は経済産業省中小企業庁において審査するものとし、採用し得ると判断した提案書を添付した入札書のみを落札決定の対象とする。
4.契約条項を示す場所等
(1)契約条項を示す場所、入札説明書の交付場所及び問い合わせ先
〒100-8912 東京都千代田区霞が関一丁目3番1号
経済産業省中小企業庁事業環境部取引課 消費税転嫁対策室 猪鼻 俊男、岡田 淳
TEL 03-3501-1502(ダイヤルイン)
(2)入札説明会の日時及び場所
平成27年3月9日(月)14時
経済産業省 別館8階 843会議室
(3)入札書・提案書の提出先及び提出期限
平成27年3月24日(火)15時
経済産業省中小企業庁事業環境部取引課 消費税転嫁対策室(別館4階437号室)
(4)開札の日時及び場所
平成27年3月26日(木)13時
経済産業省 別館8階 843会議室
5.その他
全額免除
本公告に示した競争参加資格のない者による入札及び入札に関する条件に違反した入札
要
予決令第79条の規定に基づいて作成された予定価格の制限の範囲内で、支出負担行為担当官が入札説明書で指定する要求事項のうち、必須とした項目の最低限の要求をすべて満たしている提案をした入札者の中から、支出負担行為担当官が定める総合評価の方法をもって落札者を定めるものとする。ただし、落札者となるべき者の入札価格によっては、その者により当該契約の内容に適合した履行がなされないおそれがあると認められるとき、又はその者と契約することが公正な取引の秩序を乱すこととなるおそれがあって著しく不適当であると認められるときは、予定価格の範囲内の価格をもって入札をした他の者のうち、評価の最も高い者を落札者とすることがある。
資料
予算決算及び会計令(抜粋)
(一般競争に参加させることができない者)
(3)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第32条第1項各
号に掲げる者
(一般競争に参加させないことができる者)
(1)契約の履行に当たり故意に工事、製造その他の役務を粗雑に行い、又は物件の品質若し
くは数量に関して不正の行為をしたとき
(2)公正な競争の執行を妨げたとき又は公正な価格を害し若しくは不正の利益を得るために連
合したとき
(6)契約により、契約の後に代価の額を確定する場合において、当該代価の請求を故意に虚
偽の事実に基づき過大な額で行ったとき
(7)この項(この号を除く。)の規定により一般競争に参加できないこととされている者を契約の
締結又は契約の履行に当たり、代理人、支配人その他の使用人として使用したとき
2 契約担当官等は、前項の規定に該当する者を入札代理人として使用する者を一般競争
に参加させないことができる。