|
![]() |
・ 質問があれば今すぐどうぞ。
・ ASK INSMEサービスに関する詳細については、以下の説明をお読み願いたい。 |
・ (欧州やアジアなど、国を超えた)地域単位の空間的な広がり
・ 柔軟な構造
・ 再利用可能性と大規模化可能性
・ 産業部門別性格
・ 短期から中期のプロジェクト・ライフサイクル

1.パイロット・プロジェクトにおいてターゲットとなる主題の特定:
中小企業国際ネットワークの対象とする分野(国際的なネットワーク構築、技術革新と技術移転、これらに関係する一切の問題、活動など)において会員から寄せられる可能性のある質問を採集するため、2003年10月20日から11月20日まで試験運用を行った。この段階では、特に会員の日常的な活動から発生する潜在的に並びに繰り返される質問と、オンラインサービスを通じてタイムリーに回答できる質問の量を測定することを主眼とした。
試験運用に参加した25の会員から成る試験チームの協力により、ASK INSMEの試験運用のテーマを以下の主題を絞り込むことができた。
− 技術革新支援: 技術移転のプロセスについて、従来の受け身な「オン・デマンド」型から能動的な「オン・オファー」型への脱皮を図り、テクノロジーの需要と供給とのマッチメークを促進する。
− 産業クラスター力学の開発: 特に情報通信技術(ICT)の導入を通じて中小企業の間で相互運用性を高めるための方法と手段。
− 技術革新を進めるための革新的な手法: 問題の突破口を開き、画期的な革新につながるような創造的な技法について分析する。
2.中小企業国際ネットワーク会員の意見のアンケート調査:
1月15日に終了する第二段階では、中小企業国際ネットワーク会員を対象とするアンケート調査を実施することで、あらかじめ絞り込んだ主題に関する会員の意見を採集することを狙いとしている。
3.サービスの開始:
会員から専用の電子メール・アドレス(askinsme@insme.it)に寄せられた質問に対し、組織や専門家などのプロジェクト・パートナーで構成される非公式なネットワークが回答する。こうした組織並びに専門家はそれぞれ自分の専門知識を提供し、ASK INSMEプロジェクト・リーダーが調整役を務める。またEnrico Callegati 氏(callegati@ipi.it)に詳細な履歴書を提出することでプロジェクト・パートナーのネットワークに参加することもできる。
このサービスの試験運用段階は2004年2月に始まり、中小企業国際ネットワーク会員はこのサービスを無料で利用することができる。
疑問点などについてはASK INSMEプロジェクト・リーダーのEnrico Callegati 氏(callegati@ipi.it)に電子メールでお問い合わせ願いたい。
![]() |