トップページ 金融サポート

賃金の引上げに係る支援策について周知します(第2弾)

平成28年8月25日

経済産業省は、厚生労働省と連携し、最低賃金引上げに向けた環境整備のために、中小企業・小規模事業者向けの支援策について検討してきております。
この度、補正予算案が閣議決定され、第2弾としての措置をまとめました。

賃金引上げに係る施策の周知について

 平成28年8月10日に、最低賃金の引上げの環境整備の一環として、厚生労働省から助成措置が講じられていますので周知致しましたが、24日に補正予算が閣議決定され、中小企業・小規模事業者支援として追加の措置が講じられることになりました。
 なお、改定後の地域別最低賃金は、10月1日以降順次発効されることとなりますが、改定前の地域別最低賃金を基に賃上げを行った上で厚生労働省の助成措置を利用する場合は、最低賃金の発行日の前日までに所要の賃上げおよび助成措置の申請を行う必要がありますのでご注意ください。

「キャリアアップ助成金」について(厚生労働省)

  • キャリアアップ助成金は、有期契約労働者等の正社員化、人材育成、処遇改善を行った事業主に対する助成制度です。
  • キャリアアップ助成金の「賃金規定等改定(処遇改善コース)」においては、全てまたは一部の有期契約労働者等の基本給の賃金規定等を2%以上増額改定し、昇給した場合、助成措置が受けられます。
  • 今般の補正予算案において、中小企業が賃金規定等を3%以上増額改定した場合について、助成額を加算する案を盛り込んでいます。詳しくは別紙を参照して下さい。

相談窓口について

8月10日に公表したとおり、全国に相談窓口を設けておりますので、お気軽にご相談ください。窓口については別紙を参照してください。

別紙

参考

賃金の引上げに係る支援策について周知します(第1弾)
http://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/2016/160810hikiage.htm


※追加対策がまとまり次第、追って周知致します。

(本発表のお問い合わせ先)

中小企業庁事業環境部企画課長 川村
担当者:佐伯、川良、舩越
電 話:03-3501-1511(内線5231〜6)
    03-3501-1765(直通)
FAX:03-3501-7791