トップページ 金融サポート

熊本地震に関してセーフティネット保証4号の指定地域を福岡県まで拡大します

平成28年6月3日

熊本地震に関し、既にセーフティネット保証4号を指定している熊本県、大分県、鹿児島県、長崎県、宮崎県及び佐賀県に加えて、観光産業を中心に影響が出ている福岡県全域を対象とします。
これにより、福岡県内の中小企業者の資金繰りを一般保証とは別枠の100%保証で支援します。

本日6月3日、福岡県から、平成28年熊本地震によって観光産業を中心とする多数の中小企業・小規模事業者が事業活動に影響を受けているとして、セーフティネット保証4号(※)の対象地域に福岡県全域を指定することについて要請がありました。

売上高等が減少している中小企業者等の資金繰り支援措置として、信用保証協会が一般保証とは別枠の限度額で融資額の100%を保証する制度(参考資料参照)。

これを踏まえ、本日、平成28年熊本地震に係る災害に関するセーフティネット保証4号の指定地域として、既に指定している熊本県全域、大分県全域、鹿児島県全域、長崎県全域、宮崎県全域及び佐賀県全域に加えて、福岡県全域を追加することとしました(官報告示の予定)。

これを受け、福岡県信用保証協会においてセーフティネット保証4号の事前相談を開始します。

経済産業省としては、引き続き熊本地震の影響を受けた九州各地の中小企業・小規模事業者の資金繰り支援に万全を期して参ります。

参考資料

(本発表のお問い合わせ先)

中小企業庁金融課長 小林
担当者:重力、深井
電 話:03-3501-1511(内線5271〜5)
    03-3501-2876(直通)
FAX:03-3501-6861