「下請適正取引等の推進のためのガイドライン」策定について
平成19年6月20日
中小企業庁
本年2月に取りまとめられた、政府の「成長力底上げ戦略」(基本構想)において、生産性向上の成果を中小企業に波及させ、中小企業全体の底上げを図るため、下請取引の適正化が重要とされました。
そのため、関係業界において、適正な取引のあり方等を示すためのガイドラインを検討し、今般、業種毎の検討結果を「下請適正取引の推進のためのガイドライン策定検討会(※)」において取りまとめました。
今後、業界団体、親事業者、取引先等への周知徹底等に努めてまいります。※中小企業庁長官、製造産業局長及び商務情報政策局長の私的研究会
<業種別の下請適正取引等の推進のためのガイドライン>
- 素形材産業取引ガイドライン(PDF/263KB)
- 自動車産業適正取引ガイドライン(PDF/328KB)
- 産業機械・航空機等における下請適正取引等の推進のためのガイドライン(PDF/447KB)
- 繊維産業における下請適正取引等の推進のためのガイドライン(PDF/181KB)
- 情報通信機器産業における下請適正取引等の推進のためのガイドライン(PDF/1,972KB)
- 情報サービス・ソフトウェア産業における下請適正取引等の推進のためのガイドライン(PDF/546KB)
- 広告業界における下請適正取引等の推進のためのガイドライン(PDF/1,415KB)
(本発表資料のお問い合わせ先)
中小企業庁事業環境部取引課 下澤、上村、沢田、飯沼
電 話:03−3501−1669(直通)
北海道経済産業局産業部中小企業課 中村、助川
電 話:011−709−1783(直通)
東北経済産業局産業部中小企業課 斎藤、高坂、川名、佐々木
電 話:022−222−2425(直通)
関東経済産業局産業部中小企業課 棚橋、佐藤
電 話:048−600−0321(直通)
中部経済産業局産業部中小企業課 山田(昌)、山田(紀)
電 話:052−951−2748(直通)
近畿経済産業局産業部中小企業課 土蔵、大本、畑中、森川、来間、上松
電 話:06−6966−6023(直通)
中国経済産業局産業部中小企業課 松井、安部
電 話:082−224−5661(直通)
四国経済産業局産業部中小企業課 岸本
電 話:087−811−8529(直通)
九州経済産業局産業部中小企業課 中村、原口(高)、緒方
電 話:092−482−5450(直通)
沖縄総合事務局中小企業課 大城
電 話:098−862−1452(直通)※各業種ガイドラインの内容につきましては、以下の業所管課へお問い合わせ願います。
電 話:03−3501−1511(代表)
素形材産業・・・・・・・・・・・・・・・・製造産業局 素形材産業室 神沢、目黒
自動車産業・・・・・・・・・・・・・・・・製造産業局 自動車課 阿部、山崎
産業機械・航空機等・・・・・・・・・製造産業局 産業機械課 星野
航空機武器宇宙産業課 利光
情報通信機器産業・・・・・・・・・・商務情報政策局 情報通信機器課 小林
繊維産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・製造産業局 繊維課 上原
情報サービス・ソフトウェア・・・・商務情報政策局 情報処理振興課 藤原
広告産業・・・・・・・・・・・・・・・・・・商務情報政策局 文化情報関連産業課 高柳