「はばたく商店街30選」
-
函館朝市(函館朝市協同組合連合会)
(PDF形式:2,531KB)
海産物の取扱いが多い市場がインバウンドに対応。免税手続カウンターや検疫情報の提供などで消費需要の取り込みへ。
-
小樽堺町通り商店街(小樽堺町通り商店街振興組合)
(PDF形式:1,419KB)
毎月開催する「理事・会員懇談会」で様々な業種・立場の意見を集約。観光案内所の整備などで外国人観光客も楽しめる街を目指す。
-
野幌商店街(野幌商店街振興組合)
(PDF形式:1,718KB)
地場企業やNPO 法人と連携し、新たなコミュニティの場を構築。「八丁目プラザのっぽ」を中心に人が集うまちへ。
-
宮古市中央通商店街(宮古市中央通商店街振興組合)
(PDF形式:1,346KB)
商店街の女性グループや地元ボランティアによる「花香る散策路」事業で地域コミュニティが深化。取組を通して地域の防災意識も向上。
-
七日町商店街(七日町商店街振興組合)
(PDF形式:1,580KB)
NPO 法人やまちづくり会社と連携した拠点施設を整備。まちの機能アップを図り、地域住民のニーズに応える商店街へ!
-
大子町中心商店街(大子町商店会)
(PDF形式:1,498KB)
商店街の若手有志グループ「らっしゃい・でぇご隊」による昭和レトロの創出が商店街に新たな魅力を生む。
-
サンロード末広(桐生市末広町商店街振興組合)
(PDF形式:1,587KB)
「安全で安心なコミュニティの場」を目指して防犯・防災の取組を強化。空き店舗の減少など商店街としての好循環が生まれる。
-
中野ブロードウェイ(中野ブロードウェイ商店街振興組合)
(PDF形式:1,394KB)
SNS 等を用いた情報発信の強化や、来街者に対する案内の多言語化、免税対応等を行い、増加する外国人観光客のサポートを充実。
-
ドブ板通り商店街(ドブ板通り商店街振興組合)
(PDF形式:1,196KB)
「毎日がアメリカンなストリート」をコンセプトに、異国情緒が漂う商店街をブランド化して域外から来街者を呼び込む。
-
せせらぎ通り商店街(せせらぎ通り商店街振興会)
(PDF形式:2,163KB)
30 代前半の若手が会長に就任し組織が若返り。従来のイメージを変化させて新たな顧客層・出店者の獲得に成功。
-
金沢5タウンズ(金沢中心商店街まちづくり協議会)
(PDF形式:1,848KB)
金沢の中心商店街が連携し、外国人観光客へのおもてなし体制を構築。インバウンド戦略の策定でさらなる消費喚起を目指す。
-
山代温泉通り商店街(山代温泉通り商店街振興組合)
(PDF形式:1,515KB)
観光客向けの付加価値向上プログラムとICT 利活用による情報発信・データ分析で効率的な顧客獲得・消費喚起に挑戦。
-
中町商店街(中町商店街振興組合)
(PDF形式:1,611KB)
店頭サインの作成や工夫を凝らした「中町・日本文化体験デー」で外国人観光客の満足度100% を達成!
-
岩村田商店街(岩村田本町商店街振興組合)
(PDF形式:1,288KB)
地域密着顧客創造型商店街の次なる一手は地域ブランドの創成と大型店と連携した地域電子マネーの活用。さらなる価値の創造へ。
-
大通り商店街(三島大通り商店街)
(PDF形式:1,940KB)
積極的な情報発信により、空き店舗が減少。街路灯の花飾りや飾り袖看板の整備などで新しいまちづくりを推進。
-
古川町商店街(古川町商店街振興組合)
(PDF形式:933KB)
「白川まちづくり会社」「白川まちづくり協議会」との連携で、商店街を中心にしたエリア一帯の活性化に挑戦。
-
宮之阪中央商店街(宮之阪中央商店街振興組合)
(PDF形式:1,316KB)
商店街サポーター制度で地域貢献、担い手確保。謝礼には「宮サポチケット」を用い、地域経済の活性化へ。
-
北本町中央通商店街(北本町中央通商店会)
(PDF形式:1,099KB)
子どもや親子向けのイベント開催で新たな顧客層を獲得。「北本町サポーター制度」で地域と二人三脚で取り組むまちづくり。
-
神戸元町商店街(神戸元町商店街連合会)
(PDF形式:1,495KB)
空き店舗対策をきっかけに、青年部を中心に新しい商店街活動が始動。クリエーター達のアンテナショップ「TuKuRu」などで新たな「元町らしさ」の創出へ。
-
奈良市まちなか8商店街(奈良市中心市街地活性化研究会)
(PDF形式:1,427KB)
立地を活かしたまちあるきイベントで、地域の魅力をPR。正倉院にちなんだ付加価値の創出などでリピーターが増加中。
-
倉吉銀座商店街(倉吉銀座商店街振興組合)
(PDF形式:1,276KB)
「倉吉銀座復興プロジェクト」や地域コンテンツの活用で「新しい倉吉」をPR。新規出店が増え、組合員数も5 年で倍増!
-
倉敷本通り商店街(倉敷本通り商店会)
(PDF形式:2,339KB)
地域住民や行政と作り上げた「まちづくり協定」で地域の特性を活かした取組を推進。新たな顧客層の獲得に成功。
-
とおり町ストリートガーデン(福山本通商店街振興組合)
(PDF形式:1,189KB)
新たなコミュニティの場づくりと街区環境のリニューアルで商店街の再生に挑戦。空き店舗率の改善に成功。
-
宮島口商店街(宮島口商店会)
(PDF形式:2,006KB)
「宮島への通過点」からの脱却を目指して“そぞろあるき”イベントでまちのイメージ変革を図る。
-
京町・新京橋商店街(京町・新京橋商店街振興組合)
(PDF形式:1,849KB)
チャレンジショップ事業で空き店舗率の改善に成功。商店街が若者やボランティア団体など次世代を担う人材の活動の場に。
-
新天町商店街(新天町商店街商業協同組合)
(PDF形式:1,180KB)
外国人観光客が急増する街で、消費を取り込むための環境を整備。回遊性の向上・売上増を目指す。
-
サンロード新市街(熊本市新市街商店街振興組合)
(PDF形式:1,108KB)
「時間をあそぶ」をコンセプトに商店街で遊び空間・学びの場を提供。幅広い世代の認知度向上を図り商店街利用につなげる。
-
阿蘇門前町商店街
(PDF形式:1,788KB)
地域の魅力を発掘し、商店街の新たな魅力としてPR。若者世代との役割分担で商店街活動も活発化。
-
大分市府内五番街商店街(大分市府内五番街商店街振興組合)
(PDF形式:1,689KB)
30 代・40 代の若手役員が学生と連携した取組で商店街に新たな魅力を創出。商店街活動の担い手が増え、意見交換も活発に!
-
デポアイランド(デポアイランド通り会)
(PDF形式:1,946KB)
異国文化を取り入れ独自の価値観を創造し、交流人口増を積極的に展開。日常と非日常が交差する感性創発型の街を目指す。
