中小企業等経営強化法に基づく「事業分野別経営力向上推進機関」の認定について(平成28年11月14日現在)
平成28年11月15日
本年7月1日に施行された「中小企業等経営強化法」に基づき、「一般社団法人日本自動車部品工業会」を「事業分野別経営力向上推進機関」として認定しました。 |
認定機関名
一般社団法人日本自動車部品工業会
事業概要
自動車部品工業の健全な発展を図り、わが国産業・経済の発展に寄与することを目的として、自動車部品に関する生産・安全・環境等の技術向上の促進、調査および情報の提供、国際協調および内外関係機関との交流、規格・基準の標準化等の事業を行っている。
事業分野別経営力向上推進機関に関する概要
中小企業等経営強化法第26条に基づき、事業分野が定められた事業分野において主務大臣によって認定される機関です。
事業分野別指針が策定された事業分野に属する中小企業者等の経営者層および従業員に対して、広報やセミナーなどを通じて「事業分野別指針」の普及啓発を行います。
また、中小企業等経営強化法第15条より主務大臣は事業者からの経営力向上計画の認定を行うにあたり、当該事業分野の経営管理に知見のある事業分野別経営力向上推進機関に対して、資料提出等の協力を求めることができます。
事業分野別経営力向上推進機間の認定状況(11月11日現在)
- 認定機関:一般社団法人日本自動車整備振興会連合会
- 認定機関:公益社団法人全日本トラック協会
- 認定機関:一般社団法人情報通信ネットワーク産業協会
事業分野別指針(11月14日現在)
製造業、卸・小売業、外食・中食、旅館業、医療、保育、介護、障害福祉、貨物自動車運送業、船舶、自動車整備、建設業、有線テレビジョン放送業、電気通信
参考:中小企業等経営強化法による支援について
(本発表のお問い合わせ先) 中小企業庁事業環境部企画課経営力向上計画相談窓口電 話:03-3501-1957(平日9:00-12:00,13:00-17:00) FAX:03-3501-7791 |