中小企業等経営強化法に基づく「事業分野別経営力向上推進機関」の認定について(平成28年9月12日現在)
平成28年9月13日
本年7月1日に施行された「中小企業等経営強化法」に基づき、「一般社団法人日本自動車整備振興会連合会」を「事業分野別経営力向上推進機関」として認定しました。 |
認定機関名
一般社団法人日本自動車整備振興会連合会
事業概要
自動車の適正な点検・整備を通じて、くるま社会の安全確保、公害防止および地球環境の保全、並びに自動車ユーザーの利便の向上を推進するため、自動車の整備に関する設備の改善および技術の向上を促進し、自動車整備事業の健全な運営に資するための事業を実施。
一般社団法人日本自動車整備振興会連合会ホームページ
http://www.jaspa.or.jp/
事業分野別経営力向上推進機関に関する概要
中小企業等経営強化法第26条に基づき、事業分野が定められた事業分野において主務大臣によって認定される機関。
事業分野別指針が策定された事業分野に属する中小企業者等の経営者層および従業員に対して、広報やセミナー等を通じて「事業分野別指針」の普及啓発を行う。また、中小企業等経営強化法第15条より主務大臣は事業者からの経営力向上計画の認定を行うにあたって、当該事業分野の経営管理に知見のある事業分野別経営力向上推進機関に対して、資料提出等の協力を求めることができる。
参考:事業分野別指針(9月12日現在)
製造業、卸・小売業、外食・中食、旅館業、医療、保育、介護、障害福祉、貨物自動車運送業、船舶、自動車整備
参考:中小企業等経営強化法による支援について
経営サポート「経営強化法による支援」ページ
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/kyoka/index.html
(本発表のお問い合わせ先) 中小企業庁事業環境部企画課経営力向上計画相談窓口電 話:03-3501-1957(平日9:00-12:00、13:00-17:00) FAX:03-3501-7791 |