令和元年度「地域中小企業人材確保支援等事業(中小企業・小規模事業者における優良事例調査等事業/地域ネットワーク実証事業)」に係る提案の募集(企画競争)を開始します
令和元年8月28日
本事業では、人手不足対応に係る好事例の収集及び発信を行うとともに、経営支援機関等の中間支援機関が経営支援~人材発掘支援~フォローアップまでをシームレスに支援する持続可能な人材確保の方策の検討を行います。
この度、本事業に係る提案の募集を行います。 |
概要
生産年齢人口が減少する中、人手不足は恒常化しうる問題であり、昨今は仕事を見つけにくい「求職難」の時代から、人手の確保が困難になる「求人難」時代に移行したと言えます。このような中、特に中小企業では、経営者の高齢化に伴う事業承継等は大きな問題であり、経営課題の上位に「人材の不足」が挙げられる等深刻な状況です。
中小企業・小規模事業者においては、本年4月から順次施行されている働き方改革関連法への対応、兼業・副業人材を始めとした人材流動の活発化など、刻々と変化する雇用・労働環境に対応していくことが重要です。
また、中小企業等の中核人材確保にあたっては、経営支援機関等の中間支援機関が経営支援~人材発掘支援~フォローアップまでをシームレスに支援する持続可能な人材確保スキームの実証等を行っているところであり、今後は、こうした取組をさらに面的に広げていくことが重要です。
こうした状況を踏まえ、本事業では、以下2つの事業を実施します。
事業内容
- A事業:中小企業・小規模事業者における優良事例調査等事業
- B事業:地域ネットワーク実証事業
対象者
(1) | 日本に拠点を有していること。 |
(2) | 本事業を的確に遂行する組織、人員等を有していること。 |
(3) | 本事業を円滑に遂行するために必要な経営基盤を有し、かつ、資金等について十分な管理能力を有していること。 |
(4) | 予算決算及び会計令第70条及び第71条の規定に該当しないものであること。 |
(5) | 経済産業省からの補助金交付等停止措置又は指名停止措置が講じられている者ではないこと。 |
募集期間
-
A事業:中小企業・小規模事業者における優良事例調査等事業
令和元年8月28日(水)~令和元年9月18日(水)【12時必着】 -
B事業:地域ネットワーク実証事業
令和元年8月28日(水)~令和元年9月18日(水)【12時必着】
説明会について
本募集に関する説明会を以下のとおり実施します。
参加希望の方は、以下の募集要領に記載の問い合わせ先に、令和元年9月2日(月)12時までにご連絡ください。
開催日時:令和元年9月3日(火)13:30~14:30
募集要領等
募集要領等は、以下からダウンロードしてください。
業務の概要、応募方法その他留意していただきたい点は、募集要領に記載するとおりです。応募される方は、熟読いただくようお願いします。
(本発表のお問い合わせ先) 中小企業庁経営支援部経営支援課長 殿木担当者:加藤、永田、見世 電話:03-3501-1511(内線5331~5) 03-3501-1763(直通) FAX:03-3501-7099 |