平成31年度「地域中小企業人材確保支援等事業(中核人材確保スキーム:経営支援機関プラットフォーム)」に係る提案の募集(企画競争)を開始します
平成31年3月22日
本事業は、中小企業で多様な人材が中核人材として活躍できるよう、経営支援機関と連携した持続可能な人材確保スキームを検討し、成功事例の創出を目指します。 |
概要
生産年齢人口が減少する中、人手不足は恒常化しうる問題であり、昨今は仕事を見つけにくい「求職難」の時代から、人手の確保が困難になる「求人難」時代に移行したと言える。このような中、特に中小企業では、経営者の高齢化に伴う事業承継等は大きな問題であり、経営課題の上位に「人材の不足」が挙げられる等深刻な状況です。
また、成長・拡大を志向する中小企業では、企業の持続的成長・発展や地域活性化に必要な付加価値創出を担う「中核人材」の不足感が顕著であり、中核人材の確保を戦略的に進めていくことが必要です。
本事業では、中小企業で多様な人材が中核人材として活躍できるよう、経営支援機関が経営支援~人材発掘支援~フォローアップまでをシームレスに支援する持続可能な人材確保スキームを検討し、成功事例を創出します。
事業内容
- 経営支援機関と連携した持続可能な中核人材確保スキームの実証
対象者
(1) | 日本に拠点を有していること。 |
(2) | 本事業を的確に遂行する組織、人員等を有していること。 |
(3) | 本事業を円滑に遂行するために必要な経営基盤を有し、かつ、資金等について十分な管理能力を有していること。 |
(4) | 予算決算及び会計令第70条及び第71条の規定に該当しないものであること。 |
(5) | 経済産業省からの補助金交付等停止措置又は指名停止措置が講じられている者ではないこと。 |
募集期間
-
実証機関
平成31年3月22日(金)~平成31年4月10日(水)【17時必着】 -
実証事務局
平成31年3月22日(金)~平成31年4月10日(水)【17時必着】
説明会について
本募集に関する説明会を以下のとおり実施します。
参加希望の方は、以下の募集要領に記載の問い合わせ先に、平成31年3月26日(火)12時までにご連絡ください。
開催日時:平成30年3月26日(火)14:00~15:00
募集要領等
募集要領等は、以下からダウンロードしてください。
業務の概要、応募方法その他留意していただきたい点は、募集要領に記載するとおりです。応募される方は、熟読いただくようお願いします。
(本発表のお問い合わせ先) 中小企業庁経営支援部経営支援課長 小山担当者:小林、竹村、帆足 電話:03-3501-1511(内線5331~5) 03-3501-1763(直通) FAX:03-3501-7099 |