さぁ、これから人生の本番!
「今、新現役に期待されているもの」シンポジウム開催
平成19年10月22日
中小企業庁経営支援課
中小企業庁では10月31日、東商ホールにおいてシンポジウム「今、新現役に期待されているもの」を開催いたします。
本シンポジウムは、知識、経験やノウハウに富むシニア層(新現役)に対する期待がますます高まっているなか、現在徐々に高まりつつあるNPO活動や社会貢献などへの取り組みを紹介し、その一つのあり方として平成20年度に中小企業庁で立ち上げる新事業「新現役チャレンジプラン」による中小企業支援などへの期待を表明し、広く周知させることを目的に開催いたします。参加費は無料。詳しくは以下のとおりです。
- 日時 平成19年10月31日(水)14:00〜16:00(予定) ※開場13:00
- 会場 東商ホール(東京都千代田区丸の内3-2-2/東京商工会議所ビル4F)
URL) http://www.tokyo-cci.or.jp/side_m/gaiyo/tizu.html
- 内容(プログラム)
〈式典〉
開会挨拶:経済産業大臣 甘利 明氏(予定)
〈基調講演〉
「我が国活性化のため新現役世代へ期待するもの(仮)」
講師: 岡本行夫氏
(特定非営利活動法人 新現役ネット理事長/立命館大学客員教授)
〈パネルディスカッション〉
「新現役世代の社会への貢献(中小企業支援を中心に)」
コーディネーター: 花田光世氏(慶応義塾大学 総合政策学部教授)
パネリスト:
○企業等OB人材 増田 擴氏
○東成エレクトロビーム株式会社 代表取締役社長 上野 保氏
○三菱商事株式会社 人材センター長 岩間 秀和氏
○中小企業庁 経営支援課長 岸本吉生氏
- 対象 新現役世代の方々、NPO法人関係者、中小企業経営者、大企業・中堅企
業人事担当者など
- 定員 500名(申し込み先着順にて締め切り)
- 参加費無料
- 主催 中小企業庁
- 共催 特定非営利活動法人 新現役ネット
- 後援 独立行政法人 中小企業基盤機構、日本商工会議所、東京商工会議所
- 申込方法
申込用紙に(1)氏名(2)住所(参加票送付先)(3)電話番号(日中のご連絡先)(4)Eメールアドレス(5)御社名をご記入のうえ、FAX、ハガキ、またはEメールにてお申し込みください。
お申し込みいただいた方には「参加票」を送らせていただきますので、当日ご持参くださるようお願いいたします。
※お申し込みは先着順とし、定員を超えた方については当方からの連絡はいたしませんので、予めご了承ください。
○申込み期限: 平成19年10月26日(金)必着
○宛先: Eメールアドレス shin-geneki@rc.dir.co.jp
FAX.03-5620-4276
〒135-0041 東京都江東区冬木14-5 大和総研別館
「シンポジウム事務局」(大和総研 産業コンサルティング内、担当 梅田)
【お問い合わせ先】 |