トップページ経営サポート経営革新支援


北海道
1.
従来店とは異なる商品を扱うバラエティストアへの出店
青 森
4.
98.
ホテル業界におけるIT化・国際化に対応したサービス及び設備の導入
高熱量ガス供給設備の導入
岩 手
6.
99.
飲食事業(ラーメン店)への進出
化石燃料の活性化による燃料効率向上と地球温暖化物質・有害物質削減を実現する「簡易着脱 式車両用機器」の商品化
宮 城
7.
101.
注文住宅を現物や画像で分かりやすく説明する販売システムの導入
新型搾り機開発による新分野への販路拡大
秋 田

9.
102.

お客様のニーズに合わせた低コスト新製品開発と直営店舗による売上の向上を計る
柾目板スパイラル巻き込みによる曲げわっぱの製造、新デザイン開発及び市場調査

山 形

11.
103.

食用植物の緑色色素復元・保持用加熱容器の開発及び生産販売
低価格・高品質な床暖房付・木造3階建賃貸用共同住宅の販売

福 島

13.
104.

桑の葉と絹のパウダーを使用した新商品デザートの開発
新商品「電動マイクロアクチュエータ」の開発及び販路開拓事業

茨 城

15.
105.

光造形システムなどの導入による高付価値製品の提供
光学ガラス研磨スラリーのリサイクル商品の開発

栃 木

17.
106.

自らが企画デザインした新商品の開発と販売システムの確立
生産機械の設計・製造・メンテナンスの技術を活かした生産機械の清掃請負サービスの提供

群 馬

18.

iモード営業支援システムによる経営革新

埼 玉

21.
108.

インターネットを活用した販売戦略
モバイル機器用のLCDドライバー検査装置による市場開拓

千 葉

23.

栄養ドリンク剤用新型パッケージの量産化

東 京

26.
109.

WATSim日本対応版の市場調査及びWATSim日本対応版の開発
新事業の小型卓上射出成型機の開発

神奈川

27.

ひび割れ補修工法と連続繊維シート接着工法を組み合わせたコンクリート剥落防止工法の開発

110.
部材辞書電卓「MATECAL‐21」の新規製造・販売
新 潟

29.

物流センターにおける高効率化システムの提案

長 野

31.
111.

人工衛星・NTT発信電話番号通知サービスを利用した自動車両配車及び顧客管理の導入
道路側溝に使用するみぞ蓋の生産への参入

山 梨

33.

IT関連に優れたコロコロプリント商品の開発及び全国販売展開

静 岡

36.

遠隔操作対応の交通誘導ロボットの開発、現場への導入

愛 知
39.
インターネットを利用した自動車板金塗装受注オークションシステム
112.
インクジェットプリンタを活用した寝装品等の企業化
岐 阜
41.
廃棄物を活用したリサイクル製品の開発
三 重
44.
異業種交流による幅広いニーズに対応
113.
高効率のだし抽出機の開発及び販売
富 山
46.
植物性リサイクル製品の開発
石 川
49.
学校アルバム制作におけるCTPシステム導入によるコスト低減
福 井
51.
布素材向けレーザー裁断機の開発および販売
滋 賀
54.
省エネ樹脂サッシへの進出・省エネへの挑戦
京 都
55.
グループ構成各社のノウハウを結集し、機械金属関連の試作分野でのビジネスソリューションを 顧客に提供
大 阪
58.
商品画像データベースを活用したクリーニング業における情報システムの構築
兵 庫
61.
グラッパ(ホワイトブランデー)の生産と清酒の大口料飲店への販売拡大
114.
在宅デザインのビジュアルシステムの導入等による経営革新
奈 良
63.
ダンボールを使用した各種新製品の製造販売による経営革新
115.
自然土舗装材「ガンコマサ」の販売強化による経営革新
和歌山
116.
新たな住宅工法による建物の販売拡充
広 島
65.
天然ヤシの繊維『ココナッツマット』を中綿に使用した健康寝装品の開発
119.
インターネットを利用したISO認証支援システムの開発
岡 山
67.
地盤改良部門への経営資源の集中と新工法の開発
120.
洋焼き菓子分野への進出と原材料問屋との共同販売体制の確立
鳥 取
68.
ニーズに合致した高付加価値新商品の開発と生産
122.
段差を越えられる車イスの車輪の開発
島 根
70.
系列化された物流からの脱皮等
123.
ぶどう嫡粒機の開発・販売
山 口
72.
自社開発冷凍システムによる冷凍刺身、冷凍寿司の販路拡大とセントラルキッチン方式による懐石料理店の展開
124.
「温水式床暖房(エアーボード)」の開発と販売
徳 島
74.
自動尿検査装置の製造・販売
125.
MH(メタル・ハーディング)処理技術の開発と市場の開拓
香 川
76.
新規性を備えた粘着紙の開発・生産
126.
新開発の生ゴミ処理機で新分野進出
愛 媛
77.
新商品開発及び販路の拡大
128.
新商品開発による提案型企業への変革
高 知
79.
公共工事依存型の経営体質の改善
福 岡
82.
トンネル工事用曲線対応ベルトコンベアの開発
129.
軽量新素材「スーパーソル」の製造・販売
佐 賀
83.
独自の研究による加工食肉の製造、販売
131.
新工法等の開発、導入によるオリジナルブランドの賃貸マンション建設
長 崎
85.
「洗える紙オムツ」で全国展開
132.
「新製品の開発、販売による新たな需要開拓
熊 本
87.
分包綿棒消毒剤の生産・販売
大 分
90.
新世代土木工事測量・支援システムの開発
133.
魚の残さを原料とする有機肥料の製造販売事業の開始
宮 崎
92.
新軽量素材による海外進出
鹿児島
95.
国産杉を活用した集成材の生産・販売
沖 縄
134.
新型関節装具の支持部の構造と材質の研究開発及び販路の開拓


(大分類)
(中分類)
 
建設業
 
 
総合工事業
7.
注文住宅を現物や画像で分かりやすく説明する販売システムの導入
17.
自らが企画デザインした新商品の開発と販売システムの確立
67.
地盤改良部門への経営資源の集中と新工法の開発
79.
公共工事依存型の経営体質の改善
85.
「洗える紙オムツ」で全国展開
103.
低価格・高品質な床暖房付・木造3階建賃貸用共同住宅の販売
114.
在宅デザインのビジュアルシステムの導入等による経営革新
115.
自然土舗装材「ガンコマサ」の販売強化による経営革新
116.
新たな住宅工法による建物の販売拡充
131.
新工法等の開発、導入によるオリジナルブランドの賃貸マンション建設
職別工事業
124.
「温水式床暖房(エアーボード)」の開発と販売
133.
魚の残さを原料とする有機肥料の製造販売事業の開始
設備工事業
27.
ひび割れ補修工法と連続繊維シート接着工法を組み合わせたコンクリート剥落防止工法の開発
82.
トンネル工事用曲線対応ベルトコンベアの開発
99.
化石燃料の活性化による燃料効率向上と地球温暖化物質・有害物質削減を実現する「簡易着脱 式車両用機器」の商品化
製造業
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
食料品製造業
9.
お客様のニーズに合わせた低コスト新製品開発と直営店舗による売上の向上を計る
13.
桑の葉と絹のパウダーを使用した新商品デザートの開発
25.
原材料の内容をイラストで判りやすく表示した包材使用のスナック菓子の製造
53.
顧客ニーズに敏感な仕組みづくりを目的とした直営店の開設
69.
「丸京ビジョン2010」構想の実施(デイリー市場への商品開発及びHACCP、ISO9000S 対応工場の建設等)
72.
「自社開発冷凍システムによる冷凍刺身、冷凍寿司の販路拡大とセントラルキッチン方式による懐 石料理店の展開
73.
低カロリー乾燥こんにゃくの開発と生産及び低カロリー、低塩分の冷凍栄養バランス食の販路拡大
77.
新商品開発及び販路の拡大
113.
高効率のだし抽出機の開発及び販売
120.
洋焼き菓子分野への進出と原材料問屋との共同販売体制の確立
飲料・たばこ
・ 飼料製造業
8.
生体機能健全機能を持つ日本酒の開発及び効率的な生産システムの導入
34.
新ワインブランド「アルガ」と会員制システムの確立
61.
グラッパ(ホワイトブランデー)の生産と清酒の大口料飲店への販売拡大
繊維工業
112.
インクジェットプリンタを活用した寝装品等の企業化
118.
ニット生地における新商品の開発、販売
衣服・その他の
繊維製品製造業
65.
天然ヤシの繊維『ココナッツマット』を中綿に使用した健康寝装品の開発
木材・木製品製造業
95.
国産杉を活用した集成材の生産・販売
102.
柾目板スパイラル巻き込みによる曲げわっぱの製造、新デザイン開発及び市場調査
117.
間伐材を利用した環境にやさしい商品の開発・販売
家具・装備品製造業
14.
介護保険対応レンタル用木製車いすの開発及び販路開拓
17.
自らが企画デザインした新商品の開発と販売システムの確立
パルプ・紙・
紙加工品製造業
42.
禁忌製コート紙のリサイクル技術の開発
63.
ダンボールを使用した各種新製品の製造販売による経営革新
78.
環境対応型新商品の開発及びそれに伴う新工場の増設
印刷・同関連業
12.
製造工程の総合デジタルワークフロー化等による印刷品質向上・コストダウン・納期対応力強化
23.
栄養ドリンク剤用新型パッケージの量産化
49.
学校アルバム制作におけるCTPシステム導入によるコスト低減
76.
新規性を備えた粘着紙の開発・生産
化学工業
21.
インターネットを活用した販売戦略
59.
24時間コンビニGMP工場への再構築
87.
分包綿棒消毒剤の生産・販売
プラスチック製品製造業
40.
ポリプロピレンバンパーのリサイクル
91.
仮想3D画像解析システムの開発
窯業・土石製品製造業
66.
高品質低価格ビーズの開発、ビーズ作業行程の自動化ラインの構築
68.
ニーズに合致した高付加価値新商品の開発と生産
79.
公共工事依存型の経営体質の改善
97.
資源循環型の厚形スレート瓦の開発・実用化等
129.
軽量新素材「スーパーソル」の製造・販売
132.
「新製品の開発、販売による新たな需要開拓
金属製品製造業
50.
3D‐CADを活用した製缶工法の構築
54.
省エネ樹脂サッシへの進出・省エネへの挑戦
71.
体力即応式電動トレッドミルの開発・販売
75.
MRI(磁気共鳴画像)装置用磁気遮蔽金属製品の開発
92.
新軽量素材による海外進出
一般機械機器具製造業
15.
光造形システムなどの導入による高付価値製品の提供
19.
スクリュー式撹拌機の開発・製造・販売
32.
光ファイバーコネクタ部品用高精度加工治具の開発
37.
安全性・耐久性に「潰し易さ」を加味した製缶機の開発
45.
不織布のリサイクル機の製造
51.
布素材向けレーザー裁断機の開発および販売
55.
グループ構成各社のノウハウを結集し、機械金属関連の試作分野でのビジネスソリューションを 顧客に提供
74.
自動尿検査装置の製造・販売
100.
次世代半導体工場向け局所クリーンシステム装置の設計開発
101.
新型搾り機開発による新分野への販路拡大
104.
新商品「電動マイクロアクチュエータ」の開発及び販路開拓事業
106.
生産機械の設計・製造・メンテナンスの技術を活かした生産機械の清掃請負サービスの提供
109.
新事業の小型卓上射出成型機の開発
122.
段差を越えられる車イスの車輪の開発
123.
ぶどう嫡粒機の開発・販売
125.
MH(メタル・ハーディング)処理技術の開発と市場の開拓
127.
「使い捨てペット用おむつ」の開発、生産
電気機械器具製造業
89.
「大型プレス加工機の導入による異業種への取引先の拡大
108.
モバイル機器用のLCDドライバー検査装置による市場開拓
電子部品・デバイス製造業
22.
新商品等の電子応用商品の開発及び販売による売上の大幅向上
輸送用機械器具製造業
20.
高精度塑性加工技術の開発及び量産システムの確立
121.
介護機器部品の開発・生産
126.
新開発の生ゴミ処理機で新分野進出
精密機械器具製造業
44.
異業種交流による幅広いニーズに対応
52.
紫外線カット剤を練り込んだ黄ばみのないレンズの生産
88.
汎用型血液検査用検体の前処理搬送システムの開発・製造
105.
光学ガラス研磨スラリーのリサイクル商品の開発
134.
新型関節装具の支持部の構造と材質の研究開発及び販路の開拓
その他の製造業
17.
自らが企画デザインした新商品の開発と販売システムの確立
33.
IT関連に優れたコロコロプリント商品の開発及び全国販売展開
電気・ガス
・熱供給・水道業
ガス業
98.
高熱量ガス供給設備の導入
情報
通信業
情報サービス業
43.
新時代のパソコン教育システム開発
62.
出荷管理システムと連動した新生コンクリートミキサー車両位置情報システムの開発
119.
インターネットを利用したISO認証支援システムの開発
128.
新商品開発による提案型企業への変革
映像・音声
・文字情報制作業
135.
グローバルなコンテンツ並びにその有料配信システムの開発検索用索引業種別
運輸業
道路旅客運送業
31.
人工衛星・NTT発信電話番号通知サービスを利用した自動車両配車及び顧客管理の導入
道路貨物運送業
2.
GPSを活用した管理システムで提案型運送会社への転換
11.
食用植物の緑色色素復元・保持用加熱容器の開発及び生産販売
35.
食品輸送における新温度帯システムの構築
38.
オフィス引越業務の一括受注・「オフィスまるごと移転」
48.
トラック総合拠点の建設(トラック・トータルサービスステーションの実現)
70.
系列化された物流からの脱皮等
卸売・小売業
飲食料品卸売業
18.
iモード営業支援システムによる経営革新
83.
独自の研究による加工食肉の製造、販売
86.
オンリーワン商品の開発で、新たな分野へ進出
96.
飲食店経営による経営の多角化
建築材料、鉱物・金属材料等卸売業
16.
茨城県内における業者間でのLPガス充填・配送業務の統一化
機械器具卸売業
93.
魚病予防システムの開発で新市場へ進出
飲食料品小売業
1.
従来店とは異なる商品を扱うバラエティストアへの出店
6.
飲食事業(ラーメン店)への進出
84.
牛乳宅配から「食の楽しみ」宅配へ
自動車・自転車小売業
39.
インターネットを利用した自動車板金塗装受注オークションシステム
家具・じゅう器・機械器具小売業
10.
教育用ビデオ教材のデジタル化による単一システム商品から複合システム商品の開発及び販売
その他の小売業
24.
新品福祉用具終身使用権システムの導入
80.
「薬剤師」を教育者として派遣し、全国へのネットワークづくり
飲食店・宿泊業
宿泊業
4.
ホテル業界におけるIT化・国際化に対応したサービス及び設備の導入
64.
「朝採り市場」の事業化による経営革新
医療、福祉
保健衛生
94.
ニッチ市場を追求して自社製品を開発、更なる需要拡大
サービス業
専門サービス業
26.
WATSim日本対応版の市場調査及びWATSim日本対応版の開発
29.
物流センターにおける高効率化システムの提案
47.
埋蔵文化財調査とデジタル化

56.

清酒を中心としたプライベートブランド商品の開発や訪問機能を持った地域コミュニティー密着 型の新しい販売形態の形式
81.
高品質低価格住宅を開発及び販売
90.
新世代土木工事測量・支援システムの開発
110.
部材辞書電卓「MATECAL‐21」の新規製造・販売
111.
道路側溝に使用するみぞ蓋の生産への参入
洗濯・理容・美容・浴場業
58.
商品画像データベースを活用したクリーニング業における情報システムの構築
その他の生活関連
サービス業
5.
葬儀専門ホールの建設
廃棄物処理業
3.
ダイオキシン類排出規制に対応し、「提案型経営」を実施
41.
廃棄物を活用したリサイクル製品の開発
自動車整備業
30.
時間短縮・低価格で環境に配慮した検査整備
57.
自動車関連用品の中古品買取・販売システムの導入
60.
産業車両用システムタイヤなどの産業用資材のオリジナル製品の直販事業の展開
107.
ユーザーが自動車の修理、整備などをセルフで作業する場所と工具の貸出を行う「レンタルガ レージシステム」の全国展開を図る
その他の事業サービス業
28.
極微量物質(ダイオキシン類)の調査・分析方法(ピコテクノシステム)の構築
36.
遠隔操作対応の交通誘導ロボットの開発、現場への導入
130.
新有料職業紹介事業の取り組み

企業名
(株)一ノ蔵
(「商品の新たな生産又は販売方式の導入」を含む)
8.
生体機能健全機能を持つ日本酒の開発及び効率的な生産システムの導入
(株)栗駒フーズ
(「商品の新たな生産又は販売方式の導入」を含む)
9.
お客様のニーズに合わせた低コスト新製品開発と直営店舗による売上の向上を計る
(株)フォラックス教育
(「役務の新たな提供の方式の導入その他の新たな事業活動」を含む)
10.
教育用ビデオ教材のデジタル化による単一システム商品から複合システム商品の開発及び販売
(株)佐藤運送
(「商品の新たな生産又は販売方式の導入」を含む)
11.
食用植物の緑色色素復元・保持用加熱容器の開発及び生産販売
トーニチ(株)
13.
桑の葉と絹のパウダーを使用した新商品デザートの開発
(株)ウインウッド
(「商品の新たな生産又は販売方式の導入」を含む)
14.
食用植物の緑色色素復元・保持用加熱容器の開発及び生産販売
アルク(グループ)
(「商品の新たな生産又は販売方式の導入」を含む)
17.
自らが企画デザインした新商品の開発と販売システムの確立
(株)岡田製作所
19.
スクリュー式撹拌機の開発・製造・販売
コージンバイオ(株)
(「商品の新たな生産又は販売方式の導入」を含む)
21.
インターネットを活用した販売戦略
(株)イズミ技研
22.
新商品等の電子応用商品の開発及び販売による売上の大幅向上
丸金印刷(株)
23.
栄養ドリンク剤用新型パッケージの量産化
ニッポー(株)
25.
原材料の内容をイラストで判りやすく表示した包材使用のスナック菓子の製造
ユーデック(株)
(「新役務の開発又は提供」「商品の新たな生産又は販売方式の導入」
「役務の新たな提供の方式の導入その他の新たな事業活動」を含む)
26.
WATSim日本対応版の市場調査及びWATSim日本対応版の開発
(株)エイティーアンドシー
(「新役務の開発又は提供」「商品の新たな生産又は販売方式の導入」
「役務の新たな提供の方式の導入その他の新たな事業活動」を含む)
29.
物流センターにおける高効率化システムの提案
八ヶ根工業(株)
32.
光ファイバーコネクタ部品用高精度加工治具の開発
谷川商事(株)
(「商品の新たな生産又は販売方式の導入」を含む)
33.
IT関連に優れたコロコロプリント商品の開発及び全国販売展開
東光ガード(株)
36.
遠隔操作対応の交通誘導ロボットの開発、現場への導入
(株)三友機械製作所
37.
安全性・耐久性に「潰し易さ」を加味した製缶機の開発
(株)アイワ
40.
ポリプロピレンバンパーのリサイクル
(株)サンウエスパ
41.
廃棄物を活用したリサイクル製品の開発
藤田製紙(株)
(「商品の新たな生産又は販売方式の導入」を含む)
42.
禁忌製コート紙のリサイクル技術の開発
(株)岐阜コンピュタサービス
(「新役務の開発又は提供」「商品の新たな生産又は販売方式の導入」を含む)
43.
新時代のパソコン教育システム開発
三重電子(株)
(「新役務の開発又は提供」「商品の新たな生産又は販売方式の導入」を含む)
44.
異業種交流による幅広いニーズに対応
(株)中川製作所
45.
不織布のリサイクル機の製造
石崎産業(株)
(「商品の新たな生産又は販売方式の導入」を含む)
46.
植物性リサイクル製品の開発
(株)松屋アールアンドディー
51.
布素材向けレーザー裁断機の開発および販売
(株)コンベックス
52.
紫外線カット剤を練り込んだ黄ばみのないレンズの生産
(株)日本アルテック(
「商品の新たな生産又は販売方式の導入」を含む)
54.
省エネ樹脂サッシへの進出・省エネへの挑戦
(株)ケーエルシー
56.
清酒を中心としたプライベートブランド商品の開発や訪問機能を持った地域コミュニティー密着 型の新しい販売形態の形式
(株)朋友
58.
商品画像データベースを活用したクリーニング業における情報システムの構築
(株)大阪製薬
(「商品の新たな生産又は販売方式の導入」を含む)
59.
24時間コンビニGMP工場への再構築
(株)フクナガエンジニアリング
60.
産業車両用システムタイヤなどの産業用資材のオリジナル製品の直販事業の展開
(株)西山酒造場
(「商品の新たな生産又は販売方式の導入」を含む)
61.
グラッパ(ホワイトブランデー)の生産と清酒の大口料飲店への販売拡大
日本マイコン神戸(株)
62.
出荷管理システムと連動した新生コンクリートミキサー車両位置情報システムの開発
高木包装(株)
63.
ダンボールを使用した各種新製品の製造販売による経営革新
(株)サンベビー大島屋
65.
天然ヤシの繊維『ココナッツマット』を中綿に使用した健康寝装品の開発
トーホー(株)
(「商品の新たな生産又は販売方式の導入」を含む)
66.
高品質低価格ビーズの開発、ビーズ作業行程の自動化ラインの構築
(株)林セメント工業
( 「商品の新たな生産又は販売方式の導入」を含む)
68.
ニーズに合致した高付加価値新商品の開発と生産
(株)ゼンキンメタル
71.
体力即応式電動トレッドミルの開発・販売
(株)原田食品
(「新役務の開発又は提供」を含む)
73.
低カロリー乾燥こんにゃくの開発と生産及び低カロリー、低塩分の冷凍栄養バランス食の販路拡大
(株)ヨコタコーポレーション
74.
自動尿検査装置の製造・販売
(有)ダイナファクトリー
75.
MRI(磁気共鳴画像)装置用磁気遮蔽金属製品の開発
サンエイ(株)
76.
新規性を備えた粘着紙の開発・生産
遠赤青汁(株)
(「商品の新たな生産又は販売方式の導入」を含む)
77.
新商品開発及び販路の拡大
スバル(株)
78.
環境対応型新商品の開発及びそれに伴う新工場の増設
(株)長香開発、(株)長香生コン
(「商品の新たな生産又は販売方式の導入」を含む)
79.
公共工事依存型の経営体質の改善
(株)プレゼ・にじゅういち「新役務の開発又は提供」を含む)
81.
高品質低価格住宅を開発及び販売
タグチ工業(株)
82.
トンネル工事用曲線対応ベルトコンベアの開発
(有)ベスト宅販
(「商品の新たな生産又は販売方式の導入」を含む)
84.
牛乳宅配から「食の楽しみ」宅配へ
島津興商(株)
(「役務の新たな提供の方式の導入その他の新たな事業活動」を含む)
85.
「洗える紙オムツ」で全国展開
(株)みそ半
(「商品の新たな生産又は販売方式の導入」を含む)
86.
オンリーワン商品の開発で、新たな分野へ進出
リバテープ製薬(株)
87.
分包綿棒消毒剤の生産・販売
(株)アイディエス
88.
汎用型血液検査用検体の前処理搬送システムの開発・製造
(株)コイシ
(「商品の新たな生産又は販売方式の導入」を含む)
90.
新世代土木工事測量・支援システムの開発
(株)大川金型設計事務所
91.
仮想3D画像解析システムの開発
宮崎ミクロエース(株)
92.
新軽量素材による海外進出
(合)ミナミ無線電器商会
93.
魚病予防システムの開発で新市場へ進出
(株)三洋環境社プランナー
94.
ニッチ市場を追求して自社製品を開発、更なる需要拡大
輝北プレスウッド(株)
95.
国産杉を活用した集成材の生産・販売
(株)川畑瓦工業
97.
資源循環型の厚形スレート瓦の開発・実用化等
(有)プラン・テック
(「商品の新たな生産又は販売方式の導入」を含む)
99.
化石燃料の活性化による燃料効率向上と地球温暖化物質・有害物質削減を実現する「簡易着脱 式車両用機器」の商品化
(株)ダイナミックス
100.
次世代半導体工場向け局所クリーンシステム装置の設計開発
信和エンジニアリング
101.
新型搾り機開発による新分野への販路拡大
(有)栗久
(「商品の新たな生産又は販売方式の導入」を含む)
102.
柾目板スパイラル巻き込みによる曲げわっぱの製造、新デザイン開発及び市場調査
(株)千歳工務店
103.
低価格・高品質な床暖房付・木造3階建賃貸用共同住宅の販売
(有)ピーアンドエム
(「商品の新たな生産又は販売方式の導入」を含む)
104.
新商品「電動マイクロアクチュエータ」の開発及び販路開拓事業
(有)羽富光学
(「役務の新たな提供の方式の導入その他の新たな事業活動」を含む)
105.
光学ガラス研磨スラリーのリサイクル商品の開発
(株)エスピーシー
(「商品の新たな生産又は販売方式の導入」を含む)
108.
モバイル機器用のLCDドライバー検査装置による市場開拓
(株)ちくま精機製作所
109.
新事業の小型卓上射出成型機の開発
(有)双英社
110.
部材辞書電卓「MATECAL‐21」の新規製造・販売
(有)信越技研
111.
道路側溝に使用するみぞ蓋の生産への参入
(株)マルジュー
112.
インクジェットプリンタを活用した寝装品等の企業化
佐太屋(株)
(「商品の新たな生産又は販売方式の導入」を含む)
113.
高効率のだし抽出機の開発及び販売
北浦商店
117.
間伐材を利用した環境にやさしい商品の開発・販売
大東ニット(株)
118.
ニット生地における新商品の開発、販売
(株)鈴木屋
(「商品の新たな生産又は販売方式の導入」を含む)
120.
洋焼き菓子分野への進出と原材料問屋との共同販売体制の確立
(株)ラピート
121.
介護機器部品の開発・生産
TNサービス
122.
段差を越えられる車イスの車輪の開発
(有)福庭鉄工所
123.
ぶどう嫡粒機の開発・販売
(株)ジャスト東海
124.
「温水式床暖房(エアーボード)」の開発と販売
(株)マシンパーツ
(「商品の新たな生産又は販売方式の導入」を含む)
125.
MH(メタル・ハーディング)処理技術の開発と市場の開拓
四国装備(株)
126.
新開発の生ゴミ処理機で新分野進出
東亜機工(株)
127.
「使い捨てペット用おむつ」の開発、生産
(株)システムプロダクト
128.
新商品開発による提案型企業への変革
(株)ニシコー
(「新役務の開発又は提供」「役務の新たな提供の方式の導入その他の新たな事業活動」を含む)
131.
新工法等の開発、導入によるオリジナルブランドの賃貸マンション建設
(株)マツヤ産業
132.
「新製品の開発、販売による新たな需要開拓
(株)九州ビビット
133.
魚の残さを原料とする有機肥料の製造販売事業の開始
佐喜眞義肢製作所
134.
新型関節装具の支持部の構造と材質の研究開発及び販路の開拓
(有)インパラ
(「新役務の開発又は提供」「商品の新たな生産又は販売方式の導入」を含む)
135.
グローバルなコンテンツ並びにその有料配信システムの開発検索用索引業種別

企業名
(有)やまそう
6.
飲食事業(ラーメン店)への進出
イガリーモールド(株)
15.
光造形システムなどの導入による高付価値製品の提供
ユーデック(株)
(「新商品の開発又は生産」「商品の新たな生産又は販売方式の導入」「役務の新たな提供の方式の導入その他の新たな事業活動」を含む)
26.
WATSim日本対応版の市場調査及びWATSim日本対応版の開発
アルファ工業(株)
27.
ひび割れ補修工法と連続繊維シート接着工法を組み合わせたコンクリート剥落防止工法の開発
(株)エイティーアンドシー
(「新商品の開発又は生産」「商品の新たな生産又は販売方式の導入」「役務の新たな提供の方式の導入その他の新たな事業活動」を含む)
29.
物流センターにおける高効率化システムの提案
(株)岐阜コンピュタサービス
( 「新商品の開発又は生産」「商品の新たな生産又は販売方式の導入」を含む)
43.
新時代のパソコン教育システム開発
三重電子(株)
(「新商品の開発又は生産」「商品の新たな生産又は販売方式の導入」を含む)
44.
異業種交流による幅広いニーズに対応
(株)原田食品(「新商品の開発又は生産」を含む)
73.
低カロリー乾燥こんにゃくの開発と生産及び低カロリー、低塩分の冷凍栄養バランス食の販路拡大
(有)ブルークロス(「役務の新たな提供の方式の導入その他の新たな事業活動」を含む)
80.
「薬剤師」を教育者として派遣し、全国へのネットワークづくり
(株)プレゼ・にじゅういち(「新商品の開発又は生産」を含む)
81.
高品質低価格住宅を開発及び販売
(株)酒のキンコー
96.
飲食店経営による経営の多角化
五所川原ガス(株)
98.
高熱量ガス供給設備の導入
(株)共立(「役務の新たな提供の方式の導入その他の新たな事業活動」を含む)
106.
生産機械の設計・製造・メンテナンスの技術を活かした生産機械の清掃請負サービスの提供
矢田貝 孝一 (「役務の新たな提供の方式の導入その他の新たな事業活動」を含む)
107.
ユーザーが自動車の修理、整備などをセルフで作業する場所と工具の貸出を行う「レンタルガ レージシステム」の全国展開を図る
ジー・エー・アカデミー(株)
130.
新有料職業紹介事業の取り組み
(株)ニシコー(「新商品の開発又は生産」「役務の新たな提供の方式の導入その他の新たな事業活動」を含む)
131.
新工法等の開発、導入によるオリジナルブランドの賃貸マンション建設
(有)インパラ(「新商品の開発又は生産」「商品の新たな生産又は販売方式の導入」を含む)
135.
グローバルなコンテンツ並びにその有料配信システムの開発検索用索引業種別

企業名 

(株)ダイゼン
1.
従来店とは異なる商品を扱うバラエティストアへの出店
(株)スモリ工業
7.
注文住宅を現物や画像で分かりやすく説明する販売システムの導入
(株)一ノ蔵
(「新商品の開発又は生産」を含む)
8.
生体機能健全機能を持つ日本酒の開発及び効率的な生産システムの導入
(株)栗駒フーズ
(「新商品の開発又は生産」を含む)
9.
お客様のニーズに合わせた低コスト新製品開発と直営店舗による売上の向上を計る
(株)佐藤運送
(「新商品の開発又は生産」を含む)
11.
食用植物の緑色色素復元・保持用加熱容器の開発及び生産販売
田宮印刷(株)
12.
製造工程の総合デジタルワークフロー化等による印刷品質向上・コストダウン・納期対応力強化
(株)ウインウッド
(「新商品の開発又は生産」を含む)
14.
介護保険対応レンタル用木製車いすの開発及び販路開拓
アルク(グループ)
(「新商品の開発又は生産」を含む)
17.
自らが企画デザインした新商品の開発と販売システムの確立
(株)アイエムアイ
20.
高精度塑性加工技術の開発及び量産システムの確立
コージンバイオ(株)
(「新商品の開発又は生産」を含む)
21.
インターネットを活用した販売戦略
(株)シルバーとっぷ
24.
新品福祉用具終身使用権システムの導入
ユーデック(株)
(「新商品の開発又は生産」「新役務の開発又は提供」「役務の新たな提供の方式の導入その他の新たな事業活動」を含む)
26.
WATSim日本対応版の市場調査及びWATSim日本対応版の開発
(株)エイティーアンドシー
(「新商品の開発又は生産」「新役務の開発又は提供」「役務の新たな提供の方式の導入その他の新たな事業活動」を含む)
29.
物流センターにおける高効率化システムの提案
谷川商事(株)
(「新商品の開発又は生産」を含む)
33.
IT関連に優れたコロコロプリント商品の開発及び全国販売展開
勝沼醸造(株)
34.
新ワインブランド「アルガ」と会員制システムの確立
藤田製紙(株)
(「新商品の開発又は生産」を含む)
42.
禁忌製コート紙のリサイクル技術の開発
(株)岐阜コンピュタサービス
(「新商品の開発又は生産」「新役務の開発又は提供」を含む)
43.
新時代のパソコン教育システム開発
三重電子(株)
(「新商品の開発又は生産」「新役務の開発又は提供」を含む)
44.
異業種交流による幅広いニーズに対応
石崎産業(株)
(「新商品の開発又は生産」を含む)
46.
植物性リサイクル製品の開発
(株)中部日本鉱業研究所
(「役務の新たな提供の方式の導入その他の新たな事業活動」を含む)
47.
埋蔵文化財調査とデジタル化
安達写真印刷(株)
49.
学校アルバム制作におけるCTPシステム導入によるコスト低減
東和(株)
50.
3D‐CADを活用した製缶工法の構築
(有)幸伸食品
53.
顧客ニーズに敏感な仕組みづくりを目的とした直営店の開設
(株)日本アルテック
(「新商品の開発又は生産」を含む)
54.
省エネ樹脂サッシへの進出・省エネへの挑戦
安田自工(株)
57.
自動車関連用品の中古品買取・販売システムの導入
(株)大阪製薬
(「新商品の開発又は生産」を含む)
59.
24時間コンビニGMP工場への再構築
(株)西山酒造場
(「新商品の開発又は生産」を含む)
61.
グラッパ(ホワイトブランデー)の生産と清酒の大口料飲店への販売拡大
トーホー(株)
(「新商品の開発又は生産」を含む)
66.
高品質低価格ビーズの開発、ビーズ作業行程の自動化ラインの構築
(株)林セメント工業(「新商品の開発又は生産」を含む
68.
ニーズに合致した高付加価値新商品の開発と生産
丸京製菓(株)
69.
「丸京ビジョン2010」構想の実施(デイリー市場への商品開発及びHACCP、ISO9000S 対応工場の建設等)
(株)エツヒロ 
72.
「自社開発冷凍システムによる冷凍刺身、冷凍寿司の販路拡大とセントラルキッチン方式による懐 石料理店の展開
遠赤青汁(株)
(「新商品の開発又は生産」を含む)
77.
新商品開発及び販路の拡大
(株)長香開発、(株)長香生コン
(「新商品の開発又は生産」を含む)
79.
公共工事依存型の経営体質の改善
片山畜産食肉
(株)
83.
独自の研究による加工食肉の製造、販売
(有)ベスト宅販
(「新商品の開発又は生産」を含む)
84.
牛乳宅配から「食の楽しみ」宅配へ
(株)みそ半
(「新商品の開発又は生産」を含む)
86.
オンリーワン商品の開発で、新たな分野へ進出
安高金属工業
89.
「大型プレス加工機の導入による異業種への取引先の拡大
(株)コイシ(「新商品の開発又は生産」を含む)
90.
新世代土木工事測量・支援システムの開発
(有)プラン・テック(「新商品の開発又は生産」を含む)
99.
化石燃料の活性化による燃料効率向上と地球温暖化物質・有害物質削減を実現する「簡易着脱 式車両用機器」の商品化
(有)栗久(「新商品の開発又は生産」を含む)
102.
柾目板スパイラル巻き込みによる曲げわっぱの製造、新デザイン開発及び市場調査
(有)ピーアンドエム(「新商品の開発又は生産」を含む)
104.
新商品「電動マイクロアクチュエータ」の開発及び販路開拓事業
(株)エスピーシー(「新商品の開発又は生産」を含む)
108.
モバイル機器用のLCDドライバー検査装置による市場開拓
佐太屋(株)(「新商品の開発又は生産」を含む)
113.
高効率のだし抽出機の開発及び販売
(株)トミオ神戸建設
114.
在宅デザインのビジュアルシステムの導入等による経営革新
(株)進藤建設
116.
新たな住宅工法による建物の販売拡充
(株)鈴木屋(「新商品の開発又は生産」を含む)
120.
洋焼き菓子分野への進出と原材料問屋との共同販売体制の確立
(株)マシンパーツ(「新商品の開発又は生産」を含む)
125.
グローバルなコンテンツ並びにその有料配信システムの開発検索用索引業種別MH(メタル・ハーディング)処理技術の開発と市場の開拓
(株)荒木セメント
129
軽量新素材「スーパーソル」の製造・販売
(有)インパラ(「新商品の開発又は生産」「新役務の開発又は提供」を含む)
135.
グローバルなコンテンツ並びにその有料配信システムの開発検索用索引業種別

企業名
静内自動車運輸(株)
2.
GPSを活用した管理システムで提案型運送会社への転換
(株)アンビエンテ丸大
3.
ダイオキシン類排出規制に対応し、「提案型経営」を実施
(株)みどりや
4.
ホテル業界におけるIT化・国際化に対応したサービス及び設備の導入
(株)ハラコ企画
5.
葬儀専門ホールの建設
(株)フォラックス教育(「新商品の開発又は生産」を含む)
10.
教育用ビデオ教材のデジタル化による単一システム商品から複合システム商品の開発及び販売
(株)ミトレン
16.
茨城県内における業者間でのLPガス充填・配送業務の統一化
吉田食品(株)
18.
iモード営業支援システムによる経営革新
ユーデック(株)(「新商品の開発又は生産」「新役務の開発又は提供」「商品の新たな生産又は販売方式の導入」を含む)
26.
WATSim日本対応版の市場調査及びWATSim日本対応版の開発
ムラタ計測器サービス(株)
28.
極微量物質(ダイオキシン類)の調査・分析方法(ピコテクノシステム)の構築
(株)エイティーアンドシー(「新商品の開発又は生産」「新役務の開発又は提供」「商品の新たな生産又は販売方式の導入」を含む)
29.
物流センターにおける高効率化システムの提案
(株)関屋モータース
30.
時間短縮・低価格で環境に配慮した検査整備
中山タクシー(株)
31.
人工衛星・NTT発信電話番号通知サービスを利用した自動車両配車及び顧客管理の導入
マルエス梱包運輸(株)
35.
食品輸送における新温度帯システムの構築
(株)鈴崇運輸
38.
オフィス引越業務の一括受注・「オフィスまるごと移転」
(株)シーアイシー
39.
インターネットを利用した自動車板金塗装受注オークションシステム
(株)中部日本鉱業研究所(「商品の新たな生産又は販売方式の導入」を含む)
47.
埋蔵文化財調査とデジタル化
北陸湊運輸(株)
48.
トラック総合拠点の建設(トラック・トータルサービスステーションの実現)
京都施策ネット(グループ)
55.
グループ構成各社のノウハウを結集し、機械金属関連の試作分野でのビジネスソリューションを 顧客に提供
(株)ひろしや
64.
「朝採り市場」の事業化による経営革新
(株)コクエイ
67.
地盤改良部門への経営資源の集中と新工法の開発
(有)サーキュレーション山陰 
70.
系列化された物流からの脱皮等
(有)ブルークロス(「新役務の開発又は提供」を含む)
80.
「薬剤師」を教育者として派遣し、全国へのネットワークづくり
島津興商(株)(「新商品の開発又は生産」を含む)
85.
「洗える紙オムツ」で全国展開
(有)羽富光学(「新商品の開発又は生産」を含む)
105.
光学ガラス研磨スラリーのリサイクル商品の開発
(株)共立(「新役務の開発又は提供」を含む)
106.
生産機械の設計・製造・メンテナンスの技術を活かした生産機械の清掃請負サービスの提供
矢田貝 孝一(「新役務の開発又は提供」を含む)
107.
ユーザーが自動車の修理、整備などをセルフで作業する場所と工具の貸出を行う「レンタルガ レージシステム」の全国展開を図る
関西リフォーム
115.
自然土舗装材「ガンコマサ」の販売強化による経営革新
(株)ネットスクエア 
119.
インターネットを利用したISO認証支援システムの開発
(株)ニシコー(「新商品の開発又は生産」「新役務の開発又は提供」を含む)
131.
新工法等の開発、導入によるオリジナルブランドの賃貸マンション建設