トップページ令和2年度補正予算「持続化給付金事務事業」及び「持続化給付金審査等事務事業」に係る入札の可能性を調査します

令和2年度補正予算「持続化給付金事務事業」及び「持続化給付金審査等事務事業」に係る入札の可能性を調査します

令和2年6月26日

令和2年度補正予算「持続化給付金事務事業」及び「持続化給付金審査等事務事業」の受託者選定に当たり、一般競争入札に付することの可能性について、調査します。

事業概要

令和2年度補正予算「持続化給付金事務事業」及び「持続化給付金審査等事務事業」は、新型コロナウイルス感染症の拡大により、休業を余儀なくされるなど、中堅企業、中小企業、小規模事業者、個人事業者、フリーランスの方々の業況に大きな影響が出ているところ。こうした事業者は、我が国経済の基盤を支える存在であり、事業の継続は極めて重要。このため、感染症拡大により、特に大きな影響を受けている事業者の事業継続を支援するため、国は事業者に対し、事業全般に幅広く使える給付金を支給することを目的とする。

公募期間

令和2年6月26日(金)~令和2年7月10日(金)【17時必着】

公募説明会について

持続化給付金事務事業について
日時:令和2年7月3日(金)11:00~12:00
場所:経済産業省別館9階933会議室
※参加される場合、7月2日(木)までに、担当者(田中、大岩、庄司)までメールにてご連絡をお願いします。

持続化給付金審査等事務事業について
日時:令和2年7月3日(金)13:00~14:00
場所:経済産業省別館9階933会議室
※参加される場合、7月2日(木)までに、担当者(田中、大岩、庄司)までメールにてご連絡をお願いします。

調査実施要領

調査実施要領は、以下からダウンロードしてください。

提出書類の送付先及びお問い合わせ先

中小企業庁 総務課
〒100-8912 東京都千代田区霞が関1-3-1
担当者: 田中、大岩、庄司
電話: 03-3501-1768
FAX: 03-3501-6801
E-mail: nyuusatu-zizokuka@meti.go.jp
※郵送またはE-mailにて、提出してください。
なお、提出していただく際は、件名(題名)を必ず「【入札可能性調査登録】令和2年度補正持続化給付金審査等事務事業に係る入札可能性調査実施要領」又は「令和2年度補正持続化給付金事務事業に係る入札可能性調査実施要領」としてください。

 



(本発表資料のお問い合わせ先)

中小企業庁総務課長 高倉
担当者:田中、大岩、庄司

電話:03-3501-1511(内線5151~5)
03-3501-1768(直通)

FAX:03-3501-6801